ミックスベジタブルを使ったドライカレー弁当とナポリタン弁当(ナポリタンのレシピあり)
こんにちは。
今日は1日雨になりそうですね。
雨の日は、シマ(猫)が良く寝るので、静かな1日になりそうです。
さて、今回のお弁当は、ミックスベジタブルを使ったドライカレー弁当とナポリタン弁当です。
ミックスベジタブルを使ったドライカレー弁当
*ドライカレー、ゆで卵のせ
レシピはこちら。
ピーマンと人参の代わりに、ミックスベジタブルを2つかみほど入れて作りました。
今回は当日に作り、冷ましてから詰めました。
*コロッケ
たくさん作って、冷凍しておいたものを前日に冷蔵庫へ移して解凍、オーブントースターで温めなおしてから入れました。
レシピはこちら
*ミニトマトと紫玉ねぎのマリネ
ミニトマト1パック、紫玉ねぎ(小)1個を使用。
ミニトマトは半分に切る、紫玉ねぎは薄切りにする。
ボウルにミニトマト、紫玉ねぎを入れて、オリーブオイル、ミツカンのカンタン酢、オレガノを入れて和えただけのもの。
前日に作り、当日そのまま詰めました。
*アスパラ
冷凍のアスパラを電子レンジで30秒ほど加熱して、塩、こしょうをふっただけ。
ナポリタン弁当
*ナポリタンスパゲッティ
当日に作り、冷ましてから入れました。
*チキンナゲット
冷凍チキンナゲットをオーブントースターで加熱し、冷ましてから入れました。
ナポリタンスパゲッティ(1人分)
<材料>
スパゲッティ 100g
ピーマン 1~2個
玉ねぎ 1/4個
ウインナー 3本
ケチャップ 大さじ3
ウスターソース 小さじ2
みりん 小さじ2
塩、こしょう 少々
オリーブ油 適量
粉チーズ(好みで)適量
ゆで卵 1個
<作り方>
- スパゲッティは袋の表示通りに茹でる。茹で上がったら、水で洗いぬめりを取って水気を切り、オリーブ油小さじ2(分量外)で和える。
- 小さめの容器に、ケチャップ、ウスターソース、みりんを混ぜ合わせる。
- 玉ねぎは薄切り、ピーマンは細切り、ウインナーは斜めに切る。
- 温めたフライパンにオリーブ油をしき、玉ねぎ、ピーマン、ウインナーを炒める。
- 野菜がしんなりしてきたら、2の合わせ調味料を加えて、サッと炒める。
- 1の茹で上がったスパゲッティを加え、全体がなじむまで炒め合わせ、塩、こしょうで味を調えたら完成。
- 好みで粉チーズをふる。
ポイントや感想など
ナポリタンスパゲッティは茹で上がった後に油で和えると、冷めてもくっつきにくいそうです。
今回は、ピーマンと玉ねぎだけでしたが、きのこを加えてもおいしいですよ。
麺の日のお弁当は、息子から「おかずはなくていい」と言われたので、少しだけチキンナゲットを入れています。
スパゲッティは、レンジで茹でるとラクなので、こちらを使用して、レンジで茹でています。
リンク
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 9/4~9/8のお弁当(生姜焼き、豆腐ハンバーグ、豚肉のヤンニョムチキンソース炒め、コロッケ、キャベツとソーセージの卵炒め) - 2023年9月12日
- あごごま 和風カレー味を使って、なすとズッキーニ、油揚げの和風カレー炒め - 2023年9月11日
- あごごま 奥出雲山椒を使って、山椒風味の焼きそば - 2023年9月10日
- 作り置きおかず(キャベツのゆかり和え、じゃがいもの塩麹バター煮、蕪とツナのきんぴら、人参の粒マスタード和え、ピーマンのおかか醤油和え) - 2023年9月9日