鶏ひき肉のドライカレー弁当(ドライカレーのレシピあり)
こんにちは。
昼間の暖かさとは打って変わって、夜は冷え込みますね。
寒いとついついつけてしまうのが、こたつ。
4月下旬だというのに、寒さに耐えられず、なかなか片付けられません💦
片づけなくちゃとは思っているんですけどね。
夜が寒すぎる!
早く夜も暖かい気温になって、片づけられるといいなあ。
5月までには片づけたいっ!
さて、今回のお弁当は「鶏ひき肉のドライカレー弁当」
息子の分だけのお弁当だったので、100gだけ残っていた「鶏ひき肉」を使って作りました。
鶏ひき肉のドライカレー弁当
鶏ひき肉のドライカレー、ゆでたまごのせ
冷凍シュウマイ(大粒肉焼売、業務スーパー購入品)
トマトのポン酢炒め
「忙しい人のための作り置き」の本から作りました。
リンク
鶏ひき肉のドライカレー(1人分)
<材料>
鶏胸ひき肉 100g
ピーマン 1個
人参 1/3本くらい
カレー粉 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
ウスターソース 小さじ1
ケチャップ 大さじ1
塩、こしょう 少々
サラダ油 適量
ゆで卵(好みで)1個
ドライパセリ(あれば)少々
<作り方>
- 人参とピーマンはみじん切りにする。
- 温めたフライパンにサラダ油をしき、鶏ひき肉を入れて色が変わるまで炒める。
- 2のフライパンに人参とピーマンを加え、しんなりするまで炒める。
- 調味料を加えて、汁けがなくなるまで炒める。
- 塩、こしょうで味を調えたら完成。
- お弁当に詰める場合は、冷ましてからご飯の上にのせる。好みでゆで卵をのせ、ドライパセリをふりかける。
ポイントや感想など
息子が毎日ドライカレーのお弁当がいい!と言うくらい、気に入ってくれたお弁当でした。
野菜はピーマンと人参を使いましたが、ミックスベジタブルを使うと、包丁を使わなくてよいので、もっと簡単に作ることができますよ~。
カレー粉は自家製のものを使っています。
肉は、鶏ひき肉以外に豚ひき肉や合いびき肉を使っても良いです✨
お弁当だけじゃなく、夕飯や休日のお昼にもおススメ!
シュウマイ以外のドライカレーやミニトマトのポン酢炒めは、前日に作っておくと朝がラクになりますよ~。
お弁当箱に詰める際は、電子レンジで温めなおしてから詰めてくださいね。
良かったら試してみてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 9/4~9/8のお弁当(生姜焼き、豆腐ハンバーグ、豚肉のヤンニョムチキンソース炒め、コロッケ、キャベツとソーセージの卵炒め) - 2023年9月12日
- あごごま 和風カレー味を使って、なすとズッキーニ、油揚げの和風カレー炒め - 2023年9月11日
- あごごま 奥出雲山椒を使って、山椒風味の焼きそば - 2023年9月10日
- 作り置きおかず(キャベツのゆかり和え、じゃがいもの塩麹バター煮、蕪とツナのきんぴら、人参の粒マスタード和え、ピーマンのおかか醤油和え) - 2023年9月9日