今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当1週間の記録(作り置きで、忙しい朝もラクに)【4月4週目】
*この記事は広告を含みます。
こんにちは。
新年度が始まって、3週間が経ちました。
少しずつ新しい仕事での流れにも慣れてきた頃です。
この週も、作り置きや前日の下準備を活用して、朝のお弁当作りがスムーズに準備できるよう意識しました。
青梗菜とウインナーの卵炒め弁当
*青梗菜とウインナーの卵炒め(青梗菜、ウインナー、炒り卵を炒め、だし醤油で味付け)
*キャベツの鮭フレーク和え(作り置き)
*人参のはちみつきんぴら(作り置き)
*わさび菜の塩昆布和え(作り置き)
*なめ茸のせごはん
作り置きおかずの記事はこちら。
ぽん酢てりやきハンバーグ弁当(のっけ弁当)
*ぽん酢てりやきハンバーグ(前日の夕飯からの取り分け)
ハンバーグのレシピはこちら。ぽん酢とみりんを同量で混ぜて、ハンバーグと絡めるだけ。
*キャベツの鮭フレーク和え
*なめ茸
*シュウマイ(業務スーパーの冷凍食品使用)
*わさび菜の塩昆布和え
*いんげんのサッと煮
*人参はちみつきんぴら
*ごはん
豚肉とピーマンのスパイス炒め弁当(のっけ弁当)
*豚肉とピーマンのスパイス炒め(豚肉とピーマンを炒め、馨Master Blend Spiceで味付け)
*キャベツの鮭フレーク和え
*わさび菜の塩昆布和え
*人参のはちみつきんぴら
*いんげんのサッと煮
*なめ茸
*ごはん
鶏胸肉のヤンニョムソース炒め弁当
*鶏胸肉のヤンニョムソース炒め(玉ねぎ入り)
ヤンニョムソースはコウケンテツさんのレシピを参考に作りました。
鶏胸肉は一口大に切り、酒、塩をもみ込んで、一晩冷蔵庫に置いておくと柔らかくなります。
*キャベツの鮭フレーク和え
*人参のはちみつきんぴら
*わさび菜の塩昆布和え
*いんげんのサッと煮
*ネギ入り卵焼き(台湾のほんだしのパッケージに記載されているレシピより)
豚肉とターサイのオイスターソース炒め弁当
*豚肉とターサイのオイスターソース炒め
レシピはこちら。
*わさび菜の塩昆布和え
*中華ポテト(業務スーパーの冷凍食品使用)
常温で自然解凍するだけなので、手軽なのが嬉しい。
*人参のはちみつきんぴら
*蕪と高野豆腐の柚子胡椒煮(だし汁、みりん、しょうゆ、柚子胡椒で煮ました)
今週のまとめ
鶏胸肉のヤンニョムソース炒めは、少し辛すぎたようで、息子から「辛かった・・・」と一言。
次回は辛さを控えめにして、醤油などの調味料で味を調整しようと思います。
今週も作り置きのおかげで、彩りもよく、スムーズに準備ができました(*´▽`*)
ふりかけ情報はこちら

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当5日間の記録(紫キャベツとぽん酢が大活躍!)【7月2週目】 - 2025年7月12日
- 【7月6日】今週の作り置かず4品|水菜と紫キャベツでさっぱり彩り! - 2025年7月6日
- 今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当5日間の記録(彩り豊かな夏のお弁当)【7月1週目】 - 2025年7月5日
- 【6月29日】今週の作り置き4品|紫キャベツが映える!暑い日にピッタリの作り置き - 2025年6月29日