鶏もも肉の甘酢炒め弁当と鶏そぼろ弁当
息子の学校も昨日から夏休みが始まりました。
夏休み初日から、全然起きてくる気配なしの息子。
このまま午前中は寝て過ごしてしまうのでは?と思っていたのですが、
シマ(猫)に「わたしがそのベッドで寝たいから起きてよ!」とニャーニャー鳴かれて、仕方なく起きてました(´∀`*)ウフフ
おかげで、いつもより少し遅く起きたぐらいになりましたよ~。
このまま、毎日シマがニャーニャー騒いで起こしてくれないかしら・・・(本当は自分から起きてほしいですけどね)
さて、今回は鶏もも肉の甘酢炒め弁当と鶏そぼろのお弁当です。
鶏もも肉の甘酢炒め弁当
鶏もも肉の甘酢炒め
作り方はこちらとほぼ同じ。前日に作り、電子レンジで温めなおしてから入れました。
今回は、鶏もも肉に片栗粉を少しまぶしてから炒めました。
玉ねぎ、ピーマン、人参は電子レンジで少し加熱してから加え、甘酢と炒めましたよ~。
切り干し大根のトマト煮
ゆる自炊弁当BOOKのレシピから。
1週間にもちがするそうなので、作っておくと便利ですよ。
トマト煮なので、パンにもよく合います✨
蕪の煮物
白だしで煮た蕪と油揚げの煮物。
汁気をよく切ってからお弁当に入れました。
パプリカのピクルス
細切りにして、電子レンジで1分ほど加熱してから、ピクルス液(カンタン酢とピクリングスパイスを合わせたもの)に漬けました。
前日に作っておくと、翌日のお弁当に味が染みてておいしいですよ。
たらこふりかけごはん
鶏そぼろ弁当
鶏そぼろ(小松菜、たまご)
鶏そぼろはこのときと同じく、白ごはん.comさんのサイトを参考に作りました。
小松菜は茹でてから小さめに切り、あごだししょうゆで和えたものです。
豆苗とカニカマのねぎ塩和え
豆苗は長さを半分に切り、電子レンジ600wで2分ほど加熱し、カニカマとねぎ塩だれで和えました。
ねぎ塩だれでなくても、ごま油、塩、黒コショウで和えても大丈夫です!
切り干し大根のトマト煮
ポイントや感想など
鶏もも肉の甘酢炒めやピクルスは、カンタン酢を使うと、とっても便利に作れますよ。
甘酢炒めの野菜は、お好みの野菜を使ってくださいね。
ピクルスはパプリカやキュウリ、トマトなどお好みの野菜をカンタン酢に漬けておくととっても便利です。
よかったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- ソースとスパゲッティを電子レンジで同時調理!永谷園 パキット<たらこ>で、オクラとたらこの柚子胡椒スパゲッティ - 2023年10月1日
- 9/18~9/22のお弁当(しめじとピーマンの和風しょうゆスパゲッティ、鶏胸肉の柚子胡椒炒め、豚肉とズッキーニのスパイス炒め、鶏そぼろ丼、豚肉のケチャップ炒め) - 2023年9月29日
- 作り置きおかず(かぼちゃの塩麹バター煮、ミニトマトとコーンのマリネ、オクラの梅ぽん酢和え、小松菜のコチュジャン和え、豆もやしのナムル、大根とわかめのポン酢炒め) - 2023年9月28日
- 電子レンジで簡単調理!永谷園パキット<ボロネーゼ>できのことパプリカのピリ辛ボロネーゼ - 2023年9月27日