【スパイスアンバサダー】夏に食べたい、世界のスパイスごはん!カジキマグロのタンドリーチキン風ソテー
こんにちは。
今日も暑いですね。
シマは相変わらずの早起きで、5時前に起こしに来ました。
朝ごはんを食べたら、自分だけさっさと寝ます。
なんとも自分勝手(´∀`*)ウフフ
そこがまた面白かったりもするのですが、シマを見ていると自分もたまには好きな時間に起きてみたいなあなんて思います。なかなかできませんが(^^ゞ
さて、今回はのスパイスアンバサダーのテーマは、
食卓で旅気分を楽しもう!夏に食べたい、世界のスパイスごはん<スパイシー・辛味編>
お題のスパイスの中から、
GABANターメリック<パウダー>
GABANガラムマサラ<パウダー>
GABANレッドペパー<パウダー>
を使って、インドの料理、タンドリーチキン風のカジキマグロのソテーを作りました✨
漬け込んで焼くだけなので、とっても簡単に作れますよ~!
タンドリーチキン風カジキマグロのソテー
材料
カジキマグロ 3切れ
*ヨーグルト 150g
*ケチャップ 大さじ1
*しょうゆ 大さじ1
*おろしにんにく 小さじ1
*おろししょうが 小さじ1
*GABANターメリック<パウダー> 小さじ1
*GABANガラムマサラ<パウダー> 小さじ1
*GABANレッドペパー<パウダー> 小さじ1/3~
*塩 少々
ドライパセリ(あれば) 少々
オリーブ油 適量
作り方
- *の調味料(カジキマグロ、ドライパセリ、オリーブ油以外の材料)をチャック付きの袋に入れて混ぜる。
- 水気をふき取ったカジキマグロを1に入れて揉み込み、しっかりとチャックを閉めて冷蔵庫に入れる。1時間以上漬け込む。
- 温めたフライパンにオリーブ油をしき、袋から取り出したカジキマグロ(漬け汁は残しておく)を入れて両面しっかりと焼く。(中まで火が通ってなくてもOK)
- 両面に焼き色がついたら、残った漬け汁をすべてフライパン煮れて、2~3分ほど煮る。(火が通っていればOK)
- お皿にカジキマグロをのせ、フライパンに残ったたれをかける。ドライパセリをふったら、完成。
ポイントや感想など
しっかりした味と辛さがおいしいソテーです。
レッドペパーはかなり辛いので、辛いのが苦手な方は少なめに入れてください。
おろしにんにく、おろししょうがはチューブのもので大丈夫です。
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
リンク
リンク
リンク
【レシピブログの「夏に食べたい、世界のスパイスごはん」レシピモニター参加中】
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨
良かったら見てくださいね。
ふりかけ紹介サイトもあります✨
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 9/4~9/8のお弁当(生姜焼き、豆腐ハンバーグ、豚肉のヤンニョムチキンソース炒め、コロッケ、キャベツとソーセージの卵炒め) - 2023年9月12日
- あごごま 和風カレー味を使って、なすとズッキーニ、油揚げの和風カレー炒め - 2023年9月11日
- あごごま 奥出雲山椒を使って、山椒風味の焼きそば - 2023年9月10日
- 作り置きおかず(キャベツのゆかり和え、じゃがいもの塩麹バター煮、蕪とツナのきんぴら、人参の粒マスタード和え、ピーマンのおかか醤油和え) - 2023年9月9日