鶏そぼろ弁当(蕪とツナの香りソルト4種のペパーミックス炒めレシピあり)
こんにちは。
今日も暖かく過ごしやすい1日ですね。
少し前ですが、ふりかけを紹介するサイトを始めました✨
少しずついろいろなふりかけを紹介していきますので、良かったら見てみてくださいね(*^-^*)
さて、今回は「鶏そぼろ弁当」
鶏そぼろってお弁当に便利ですよね~。
お弁当のおかずが思いつかないときは、必ず鶏そぼろにしちゃいます(^^ゞ
鶏そぼろ弁当
*鶏そぼろ、ほうれん草、卵、紅生姜
鶏そぼろは、白ごはん.comさんの鶏そぼろのレシピに、おろししょうがを加えて作りました。
ほうれん草は、茹でて白だし少々で和えました。卵は、みりんと塩少々入れて炒り卵にしました。
*蕪とツナの4種のペパーミックス炒め
蕪とツナの4種のペパーミックス炒め(2人分)
<材料>
蕪 2個
ツナ缶 1/2缶
香りソルト4種のペパーミックス 適量
サラダ油 適量
<作り方>
- 蕪は実と葉に切り分ける。実は薄切り、葉は2~3㎝幅に切る。
- 温めたフライパンにサラダ油をしき、蕪の実と葉を入れて炒める。
- 実と葉に火がっ通ったら、ツナ缶を入れてサッと炒める。4種のペパーミックスを振りかけて味を調えたら完成。
- 冷めてからお弁当に詰める。冷蔵庫保存で、3日は大丈夫でした。
ポイントや感想など
鶏そぼろはたくさん作って、冷凍保存しておくと使いたいときにすぐ使えて便利です。
今回は、ほうれん草を入れましたが、人参やいんげん、小松菜、青梗菜でもおいしかったです。
蕪とツナの炒めものは、香りソルト4種のペパーミックスがなければ、塩、こしょうでも大丈夫です。
蕪の代わりに大根で作ってもおいしいですよ!
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
リンク
リンク
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- キムチ豆腐ハンバーグ弁当 - 2023年1月26日
- 小松菜と豚肉のからし醤油炒め弁当 - 2023年1月25日
- 作り置きおかず(蕪とツナの塩麹煮、ピーマンとしらたきのきんぴら、切り干し大根の煮物、ミニトマトのマリネ、ブロッコリーのナムル) - 2023年1月24日
- 1/16~1/20のお弁当(青梗菜と豚肉の豆板醤炒め、小松菜と鶏そぼろ丼、豚肉ときのこのケチャップ炒め、梅風味チキン南蛮、三色鶏そぼろ丼) - 2023年1月23日