【スパイス大使】GABANクミンを使って、鶏胸肉とひよこ豆のクミン炒め
こんにちは。
ここのところ息子がなかなか学校に行こうとしないので、(ちょっと不登校気味)朝は息子のことでバタバタしていることが多いのですが、
そうするとなぜかシマ(猫)が、自分もかまってほしいらしく、水飲み場(洗面台の横)にのせて!とか洗面台からおろして!とかニャーニャー鳴いています💦
昼間はずっと寝ているだけで、ちっとも寄ってこないのですが、やっぱりかまってほしいんですね~。
そういうところが猫って本当にかわいい❤
息子のことで悩む事が多いので、こういったシマの行動に癒やされています✨
シマがいてくれてよかったε-(´∀`*)ホッ
さて、今月のスパイス大使のテーマは、『家飲みを楽しもう!スパイスでひと工夫♪夏のおつまみ』です。
お題のスパイスは、
*GABANクミン<ホール>
*GABANあらびきガーリック
*ハウスエスニックガーデン
タイ風クッキングペースト<トムヤムミックス>
の3点。
今回はこの中から、GABANクミン<ホール>を使って、鶏胸肉とひよこ豆のクミン炒めを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
鶏胸肉とひよこ豆のクミン炒め(4人分)
材料
鶏胸肉 2枚 (500gくらい)
パプリカ (赤、黄) 各1個
ひよこ豆 (水煮缶) 1缶
薄力粉 大さじ2
ギャバン GABANクミンホール 小さじ1
しょうゆ 大さじ1と1/2
塩、コショウ 少々
サラダ油 適量
作り方
- 鶏胸肉は、皮を取り除き、そぎ切りにする。塩、コショウを振り、薄力粉をまぶしておく。
- パプリカは細切りにする。ひよこ豆は、ザルに上げ水気をよく切っておく。
- 温めたフライパンに油をひき、クミンを入れ、香りが出るまで炒める。
- 3のフライパンに鶏胸肉をい広げて入れ、蓋をする。時々木べらなどで炒める。
- 鶏胸肉の色が変わったら、ひよこ豆、パプリカを入れ、パプリカに火が通るまで炒める。
- パプリカが少ししんなりしてきたら、塩、醤油を入れて炒める。お皿に盛り付けたら完成。
作ってみて
クミンの香りが美味しい鶏胸肉の炒め物になりました✨
ひよこ豆が入っているのでボリュームも有り、食べごたえがありますよ~。
今回は彩りにパプリカを使いましたが、なければお家にある野菜(ピーマンやきのこなど)を一緒に炒めても良いですよ。
この炒めものも、息子が気に入って食べてくれました❤
クミンの香りがとっても美味しい炒めもの、良かったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
【レシピブログの「家飲みを楽しもう!スパイスでひと工夫♪夏のおつまみ」レシピモニター参加中】
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当5日間の記録(紫キャベツとぽん酢が大活躍!)【7月2週目】 - 2025年7月12日
- 【7月6日】今週の作り置かず4品|水菜と紫キャベツでさっぱり彩り! - 2025年7月6日
- 今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当5日間の記録(彩り豊かな夏のお弁当)【7月1週目】 - 2025年7月5日
- 【6月29日】今週の作り置き4品|紫キャベツが映える!暑い日にピッタリの作り置き - 2025年6月29日