KALDIの「食べるガラムマサラ」を使って、じゃがいもとスナップエンドウのガラムマサラ炒め
*この記事は広告を掲載しています。
こんにちは。
今日は、KALDIの「食べるガラムマサラ」を使って作る、炒めもののおかずのご紹介です。
リンク
「食べるガラムマサラ」はスパイスの風味と辛さ、甘みのバランスが良く、ごはんによく合うスパイスなんですよ。
スパイシーなカレー風味がたまらない美味しさなんです!
今回は、じゃがいもとスナップエンドウの炒めものの味付けに使ってみました。
ご飯にのせても美味しいおかずになりましたよ~!
じゃがいもとスナップエンドウのガラムマサラ炒め(2~3人分)
材料
じゃがいも 400g
スナップエンドウ 100g
食べるガラムマサラ 小さじ3
塩 少々
サラダ油 適量
作り方
- じゃがいもは皮を剥いて、8等分にする。スナップエンドウは、すじを取る。
- じゃがいもは、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ600wで4~5分加熱する。スナップエンドウは、塩を入れて湯で1~2分茹でる。
- 温めたフライパンにサラダ油をしき、2のじゃがいもとスナップエンドウをサッと炒めたら、食べるガラムマサラを加え、全体に混ざるように炒めたら、完成。味が薄いようだったら、塩で調えてください。
ポイントや感想など
スパイスの風味が美味しい炒めものです。
そのまま食べても美味しいですが、ごはんやパンにのせても美味しいですよ。
ガラムマサラの量は、お好みで加減してくださいね。
じゃがいもは、電子レンジで加熱するほか、茹でたり、蒸したりしても良いですよ。
スナップエンドウの代わりに、いんげんでもおいしいです!
良かったら試してみてくださいね(*´▽`*)
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- KALDIの「食べるガラムマサラ」を使って、じゃがいもとスナップエンドウのガラムマサラ炒め - 2025年5月7日
- KALDIのエビチリ醤で、ちくわのエビチリ醤炒めサンド - 2025年5月5日
- 12/9~12/13のお弁当(キャベツとおさかなソーセージのぽん酢マヨ炒め、豚丼、タンドリーチキン、豆腐ハンバーグ、野菜炒め) - 2025年5月4日
- 12/8の作り置きおかず(小松菜と油揚げのごま和え、人参としらたきのきんぴら、春菊と高野豆腐の煮びたし、じゃがいもの梅みそ和え) - 2025年5月4日