【スパイス大使】GABANガラムマサラを使って、じゃがいもとピーマンのガラムマサラきんぴら
こんにちは。
クリスマスですね~🎄
我家のクリスマスは今日やります。
子供が大きくなってくると、なかなかみんな揃っての夕飯は難しくなってきますね💦
いつまで家族揃ってのクリスマスができるかな~?
さて、今月のスパイス大使のテーマは『スパイスの香りでおいしく減塩』
お題のスパイスは、
*GABANホワイトペパー<パウダー>
*GABANクミン<パウダー>
*GABANガラムマサラ<パウダー>
*GABANバジル
の4点。
今回はこの中からGABANシーズニングガラムマサラ<パウダー>を使って、じゃがいもとピーマンのガラムマサラきんぴらを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
じゃがいもとピーマンのガラムマサラきんぴら(3~4人分)
材料
じゃがいも 3個(450g)
ピーマン 3個
ベーコン ハーフのもの5枚
GABANガラムマサラ 小さじ1
みりん 小さじ1
しょうゆ 小さじ1と1/2
サラダ油 適量
作り方
- じゃがいもは皮を剥いて拍子切りにする。水に2~3分さらす。ピーマンは細切り、ベーコンは1cm幅に切る。
- 温めたフライパンにサラダ油をしき、水をよく切ったじゃがいもを入れてじっくり炒める。(透き通ってくるまで)
- じゃがいもが透き通ってきたら、ピーマンとベーコンを加えて炒める。
- ピーマンが少ししんなりしてきたら、みりん、しょうゆ、ガラムマサラを入れて炒める。
- 全体に味がなじむまで炒めたら、お皿に盛り付けて完成。
作ってみて
ガラムマサラのスパイシーな味のおかげで、醤油が少なくても美味しく食べることができました。
普段なら大さじ1と1/2入れていたかもしれないので、大さじ1ほど減らせたと思います(^^)
減塩と聞くと味気ない料理が思い浮かびますが、スパイスを取り入れることで塩分の少なさを感じることなく食べることができますよ~。
色々なスパイスを使用して美味しく減塩をしていきたいですね!
おかずの1品、お弁当に良かったら作ってみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*
翌日の息子のお弁当に入れました。
じゃがいもとピーマンのガラムマサラきんぴら以外に、
牛肉と野菜野毛チャップ炒め
冷凍チキンナゲット
サラダ大根の甘酢漬け
を入れました。
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています!
https://www.instagram.com/shimatomo0709/
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 3/20~3/22のお弁当(豚丼、鮭フレーク炒飯、スイートチリマヨチキン) - 2023年3月23日
- 作り置きおかず(蓮根とこんにゃくのコチュジャン煮、キャベツのゆかり和え、にんじんと高野豆腐の塩麹煮、きゅうりのピクルス、菜花のからし和え) - 2023年3月20日
- ドライカレーのお弁当と鶏肉と小松菜のGABANプロブレンドスパイス炒めのお弁当 - 2023年3月18日
- 鶏ささみときのこのヤンニョムチキンソース炒めのお弁当 - 2023年3月17日