スターアニス(八角茴香)を使って、豚バラ巻き高野豆腐と蕪の黒酢煮
今日は、息子の小学校最後の学習発表会に行ってきました~♪
子どもたちが一生懸命やっている姿を見て、感動しっぱなし。
息子も楽しそうにやっていて、成長を感じた発表会でした✨
見ていて楽しかった~(´∀`*)ウフフ
さて、レシピブログの「アツアツがおいしい♪冬を楽しむグリル&煮込み料理」レシピモニターに参加しています。
今回は、スターアニスを使って豚バラ巻き高野豆腐と蕪の黒酢煮を作りました。
豚バラ巻き高野豆腐と蕪の黒酢煮(4人分)
材料
蕪 5個
豚バラ薄切り肉 8枚
高野豆腐 4枚
だし汁 300cc
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1
黒酢 大さじ2
スターアニス(八角茴香)<ホール> 1個~2個
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2
ごま油 適量
作り方
1.高野豆腐は、水につけて戻しておく。
2.蕪は4等分、蕪の葉は食べやすい大きさに切る。
3.高野豆腐は、1枚を4等分、豚バラ肉は、半分に切り、高野豆腐に巻く。
4.フライパンにごま油をひき、蕪をサッと炒めたら、高野豆腐、だし汁、しょうゆ、みりん、砂糖、酒、黒酢、スターアニスを加え、蕪が柔らかくなるまで、アク取りをしながら煮る。
5.蕪が柔らかくなったら、蕪の葉を加えて、2~3分煮る。
6.片栗粉を水で溶き、5のフライパンに入れて、とろみが付いたら完成。
作ってみて
スターアニスの甘い香りがとても良い煮物になりました。
豚バラ肉を高野豆腐に巻いているので、豚バラ肉が少なくてもボリュームがあるので、食べごたえもあります。
高野豆腐の柔らかさも家族に食べやすかったようでした。
蕪は、早く煮えるので、崩れないように注意してくださいね。
良かったら、作ってみてください(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらを使用しました↓
【レシピブログの「アツアツがおいしい♪冬を楽しむグリル&煮込み料理」レシピモニター参加中】
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- Birthday chocolate cake2025 - 2025年6月20日
- 2/25~2/28のお弁当(コロッケ海苔弁、唐揚げ、ミートボール、プルコギ) - 2025年6月20日
- 2/24に作った、作り置きおかず(ピーマンの塩昆布和え、人参とツナのサラダ、蓮根の甘酢漬け、蓮根のクミン炒め、牛肉とごぼうのしぐれ煮) - 2025年6月18日
- 2/17~2/21のお弁当(ひきわり大豆入りハンバーグ、ドライカレー、豚肉の黒酢炒め、鶏胸肉とキャベツのはちみつ生姜焼き、厚揚げの肉みそがらめ) - 2025年6月17日