11/21~11/25のお弁当(他人丼、鶏肉ときのこのハニーマスタード炒め、豚肉と青梗菜の塩炒め、ハンバーグ)
こんにちは。
慌ただしい週末(息子の試験などいろいろ)も終わり、今週はのんびり過ごせそうです。
さて、先週4日間のおべんとうです。
他人丼弁当
この投稿をInstagramで見る
*他人丼
<材料(2~3人分)>
豚肉 200g
玉ねぎ 1/2個
片栗粉 小さじ2
だし汁 150㏄
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
卵 3個
<作り方>
- 玉ねぎは薄切り、豚肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす。
- フライパンにだし汁、砂糖、みりん、しょうゆを入れて煮立ったら、玉ねぎ、豚肉を入れて煮る。
- 玉ねぎと豚肉に火が通ったら、溶き卵を加えて蓋をする。しっかり固まったら火を止めて完成。
汁気をよく切ってご飯にのせたつもりなのですが、どうやら汁がおかずのほうまで行ってしまったようで、息子にはかなり不評でした(^^ゞ
次回は、おかずは別容器に入れようと思います。
*ごぼうとこんにゃくの煮物
*さつまいもの塩麹バター煮
*きゅうりとカニカマの甘酢和え
野菜のおかずは作り置きおかずから。
鶏肉ときのこのハニーマスタード炒め弁当
この投稿をInstagramで見る
*鶏肉ときのこのハニーマスタード炒め
作り方はこちらとほぼ同じ。
今回は鶏胸肉だったので、食べやすい大きさに切って塩をふり、酒(大さじ2)をもみ込んで一晩冷蔵庫に入れ、片栗粉をまぶしました。
*さつまいもの塩麹バター煮
*人参のレモンペパー和え
*四角豆と鶏ひき肉のカレー炒め
*こんぶだしふりかけとおさかなチップのごはん
豚肉と青梗菜の塩炒め弁当
*豚肉と青梗菜の塩炒め
<材料(2人分)>
豚肉 200g
青梗菜 1株
片栗粉 小さじ2
鶏がらスープの素 小さじ2
酒 大さじ1
塩、こしょう 適量
サラダ油 適量
<作り方>
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうをふって片栗粉をまぶす。青梗菜は食べやすい大きさに切る。
- 温めたフライパンにサラダ油をしき、豚肉を入れて炒める。豚肉の色が半分変わったら、青梗菜を入れて炒める。
- 青梗菜が少ししんなりしてきたら、鶏がらスープの素、酒を入れて全体に馴染むように炒める。
- 塩、こしょうで味を調えたら完成。
*ごぼうとこんにゃくの煮物
*きゅうりとカニカマの甘酢あえ人参のレモンペパー和え
*四角豆と鶏ひき肉のカレー炒め
*海苔ごまふりかけごはん
ハンバーグ弁当
この投稿をInstagramで見る
*ハンバーグ
作り方はこちらと同じ。今回はめんつゆ(2倍濃縮)をからめました。
*さつまいもの塩麹煮
*人参のレモンペパー和え
*四角豆と鶏ひき肉のカレー炒め
*のりたまふりかけごはん
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日