ザクザク食感が美味しいグラノーラ
今日は、小学校の役員の関係でバタバタ。
そんなに忙しかったわけではなかったのですが、全てが終わらないと気持ちが落ち着かなくて。
ようやく夕方に一段落して、気持ちが落ち着きましたε-(´∀`*)ホッ
明日は少しゆっくりできるといいな。
さて、今回はグラノーラを作りました。
いつも冷蔵庫に常備しているぐらい大好きなもの。
ザクザクした食感がとっても美味しいです♪
グラノーラ
材料
オートミール 100g
クルミ 30g
ココナッツファイン 35g
ライ麦粉 45g
大泊ごま油 40g
メープルシロップ 30g
牛乳 30g
ドライフルーツ 好みの量
作り方
1.クルミは、予熱したオーブン160℃で10分ほど焼き、冷めたら小さめに砕いておく。
2.ボウルにオートミール、ココナッツファイン、1のクルミ、ライ麦粉を入れ、ゴムベラでよく混ぜる。
3.2のボウルに太白ごま油、メープルシロップ、牛乳を入れ、全体がしっとりするまでよく混ぜる。
4.天板にオーブンシートをひき、3のオートミールを入れ、平らにならしたら、予熱したオーブン150℃で30分焼く。
5.30分焼いたら一度、天板を出し、軽くかき混ぜ、再度150℃のオーブンで30分焼く。
6.焼きあがったら、熱いうちにドライフルーツを入れ、かき混ぜる。冷めたら容器に入れて冷蔵庫で保存する。
作ってみて
ザクッとした食感が好きなので、粉を入れています。
そのまま食べるのも美味しいけど、ヨーグルトに入れて食べるの一番好きな食べ方です♪
油は、太白ごま油でなくてもサラダ油でOK。
メープルシロップもなければ、はちみつやオリゴ糖シロップでも。
ドライフルーツは、今回はドライフルーツミックスを使いましたが、好みのもので大丈夫ですので、お好きな物で作ってみてくださいね。
混ぜて焼くだけでとっても簡単ですよ~✨
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日