GABANレモングラスを使って鶏団子入り豆乳スープ
先週、息子の発表会がありました✨
息子が演奏したのは、「千本桜」
ずっと弾きたいと思っていた曲だったので、発表会で演奏できるのが嬉しかったそう。
練習している時も楽しそうでした😊
本番もミスはあったものの、楽しく弾けたようです。
来年は、中学生。
どんな曲を弾くのかな~?
これからも楽しんで演奏してくれますように✨
さてレシピブログの「スパイスでおいしさ広がる!かんたん夏レシピ」モニターに参加しています。
今回は、レモングラスを使った鶏団子入り豆乳スープです。
鶏団子入り豆乳スープ(4人分)
材料
鶏ひき肉 300g
卵 1個
酒 大さじ1
片栗粉 大さじ2
塩、コショウ (鶏団子用)少々
豆もやし 1袋(200g)
小ねぎ 1/2束
GABAN レモングラス 10~15本
豆乳 500㏄
水 500㏄
コンソメ顆粒 小さじ4
塩、コショウ 好みの量
GABN あらびきチリペパー 好みの量
作り方
1.鍋に豆もやし、レモングラス(お茶パックにいれる)水、コンソメを入れ、中火にかける。
2.鶏団子を作る。ボウルに鶏ひき肉、卵、酒、片栗粉、塩、コショウを入れてよく混ぜる。
3.1の鍋が沸騰してきたら、2の鶏団子をスプーンで入れ、火が通るまで煮る。
4.鶏団子に火が通ったら、豆乳を入れ、ふつふつとしてくるまで煮る。
5.小ねぎを適当な大きさに切る。
6.4の鍋がふつふつとしてきたら、小ねぎを入れ、塩、コショウで味を調える。
7.器に盛り、好みであらびきチリペパーをふったら完成。
作ってみて
レモングラスは、お茶パック(だしパック)に入れてから鍋に入れると、後で取り出しやすかったです。
今回は豆もやしで作りましたが、緑豆もやしでも大丈夫です。
レモングラスのさわやかな香りとあらびきチリペパーの辛さがあって、夏にピッタリのスープになりました。
夫に春雨を入れても美味しいかもと言われたので、今度やってみよう✨
こちらのスパイスを使用しました↓
【レシピブログの「スパイスでおいしさ広がる!かんたん夏レシピ」モニター参加中】
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(ひじきとちくわの煮物、ごぼうとツナのクミンきんぴら、コーンハーブソルト炒め、ほうれん草のナムル、モロッコいんげんのごま和え) - 2023年5月30日
- 5/22~5/26のお弁当(豚肉のハニーマスタード炒め、ピリ辛肉みそ丼、いなり寿司、鶏胸肉のゆず胡椒炒め、豚肉としし唐の焼き肉のたれ炒め) - 2023年5月29日
- 松屋 創業ビーフカレー味ふりかけで、きゅうりと魚肉ソーセージのカレー炒め - 2023年5月27日
- 作り置きおかず(しし唐と高野豆腐の煮物、じゃがいものカレーマヨ醤油炒め、にんじんの塩昆布和え、ピーマンとしらたきのきんぴら、ミニトマトときのこのマリネ) - 2023年5月24日