作り置きおかず2種類(ひじきの煮物、キャベツの梅おかか和え)
日曜日に作った作り置きおかず2種類です。
今週は少なめだったので、時間のある時に作ろうと思います。
ひじきの煮物
<材料>
芽ひじき(乾燥) 13g
人参 1/2本
いんげん(冷凍) ひとつかみ
油揚げ 2枚
だし汁 200㏄
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
サラダ油 適量
<作り方>
- ひじきは、たっぷりの水で戻し、サッと洗う。
- 人参と油揚げは、細切りにする。
- 温めた鍋にサラダ油をしき、1と2を加えて油が回るまで炒める。
- だし汁、しょうゆ、みりん、砂糖、酒、冷凍いんげんを入れて、時々炒めながら、煮汁が少なくなるまで煮る。
キャベツの梅おかか和え
<材料>
キャベツ 160g
梅干し(種を取ってペースト状にしたもの) 30g
鰹節 3g
<作り方>
- キャベツはざく切りにし、耐熱容器に入れてラップをして、電子レンジ600wで2~3分加熱する。水気を切る。
- 1にペースト状の梅干しと鰹節を入れて、全体に混ざえるようによく和える。
ポイントや感想など
ひじきの煮物は、油揚げの他、ツナ缶、さつま揚げ、厚揚げでも良いです。
キャベツの梅おかか和えは、ごま油や、マヨネーズを加えてもおいしいですよ。
電子レンジ調理は、グルラボが便利ですよ~!
リンク
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨
良かったら見てくださいね。
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作り、ふりかけ大好きです!
韓国料理、台湾料理などアジア料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 【KALDI新商品】「のっけてガパオ飯」で作る、エスニック風味のマカロニサラダ - 2025年6月24日
- 今週のわが家のお弁当|夫息子のお弁当5日間の記録(ピリ辛系おかずかぶりに注意!の1週間)【6月2週目】 - 2025年6月14日
- 【6月8日】今週の作り置きおかず3品|味も彩りも楽しめる電子レンジ活用おかず - 2025年6月8日
- 今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当5日間の記録(寝坊からのスタートで反省の1週間)【6月1週目】 - 2025年6月7日