苦手でも食べやすい!ゴーヤとなすのドライカレー
*この記事は広告を含みます。
こんにちは。
夏になると、つい買ってしまうゴーヤ。私は大好きなのですが、息子はちょっと苦手・・・。
それでも「作れば食べてくれる」ので、今回は、新しい挑戦としてカレーに入れてみました!
その結果、大正解!
ゴーヤの苦みがカレーの風味に隠れて、とっても食べやすくなりました(´∀`*)ウフフ
夏野菜もたっぷり摂れるレシピなので、苦手な方にもおすすめです!
ゴーヤとなすのドライカレー(4人分)
材料
鶏ひき肉 400g
ゴーヤ(苦瓜) 1本
なす 3本
玉ねぎ 1個(大きければ1/2個)
赤ピーマン 3個
トマト 1個
にんにく、生姜 各1片
クミン<ホール> 小さじ1
ローリエ 1枚
カレー粉 大さじ2~3
醤油 大さじ2
ウスターソース 大さじ1と1/2
トマトケチャップ 大さじ4
塩、こしょう 少々
オリーブ油 適量
目玉焼き・ゆで卵(お好みで)
作り方
- 玉ねぎ・にんにく・生姜はみじん切り、なす・赤ピーマン・トマトは2~3㎝角に切る。
- なすは水に10分ほどさらし、ゴーヤは薄切りにして、塩もみ後、水洗い&水気を切る。
- 鍋にオリーブ油・クミン・にんにく・生姜を入れて香りが立つまで炒める。
- 玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒めたら、鶏ひき肉を入れて炒める。
- 肉の色が変わったら、なす・ゴーヤ・赤ピーマンを加えて油が回るまで炒め、トマトとローリエも入れて蓋をし、10分ほど蒸し煮する。
- 野菜に火が通ったら、カレー粉・醤油・ウスターソース・トマトケチャップを加えて全体に味がなじむように混ぜあわせ、2~3分ほど煮込む。
- 塩・こしょうで味を調えたら完成!お好みでゆで卵や目玉焼きを添えてくださいね。
感想・ポイント
- 息子からも「これならいける」と合格点!
- 豚ひき肉や合いびき肉でもOK
- 赤ピーマンがなければ、パプリカやピーマンで代用OK
- カレー粉の量はお好みで調整してみてくださいね。
リンク
ふりかけ紹介サイトはこちら
https://linktr.ee/furikake_mania
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作り、ふりかけ大好きです!
韓国料理、台湾料理などアジア料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当記録5日間(スパイス炒め弁当&厚揚げどーん弁当など)【7月3週目】 - 2025年7月18日
- 【7月13日】今週の作り置きおかず|オクラに梅だれ、青梗菜ナムル♪暑い日にピッタリのさっぱり作り置き4品 - 2025年7月15日
- 今週のわが家のお弁当|夫と息子のお弁当5日間の記録(紫キャベツとぽん酢が大活躍!)【7月2週目】 - 2025年7月12日
- 【7月6日】今週の作り置かず4品|水菜と紫キャベツでさっぱり彩り! - 2025年7月6日