菜花とカニカマと卵の塩チャプチェ(モランボン韓の食菜塩チャプチェ)
先日息子と対義語の勉強をしていました。
問題の中の一つに、「直接」の対義語を答える問題があったのですが、全くわからないと言う息子。
そんなに難しい問題ではないのにな~と思いつつも、色々ヒントを出していました。
それでもわからないと言うので、仕方なく答えを教えることに。
私が、
「間接だよ」
と教えると
「それってキスのことじゃん」
との答えが・・・(/ω\)
いやいや、間接はキスではないから(´・ω・`)
確かに間接キスとは言うけども。
でも、違うから~!!
クラスの子とそういった話をしているのかな?
さて、昨日に引き続き、レシピブログのお家で手軽に韓国料理 人気のチャプチェを作ろう♪のモニターに参加させて頂いています。
今回は、塩チャプチェを使った菜花とカニカマ、卵の塩チャプチェを作りました。
菜の花とカニカマ、卵の塩チャプチェ(2~3人分)
材料
韓の食菜 塩チャプチェ 1パック
菜花 1束
カニカマ 5本
卵 3個
ゴマ油 大さじ1
水 150cc
作り方
1.菜花は食べやすい大きさに切る。カニカマは細かく裂いておく。
2.熱したフライパンに油を適量ひき、炒り卵を作り、取り出しておく。
3.2のフライパンにゴマ油を入れ、菜花に油が回るまで炒める。
4.水、春雨、調味料を入れ、水分がなくなるまで炒める。
5.水分が無くなったら、炒り卵とカニカマを入れて軽く炒めたら完成。
作ってみて
塩チャプチェも昨日のチャプチェと同様、しっかりとした味がついているので、お肉無しでも美味しかったです♪
塩味と卵の相性もよく、家族も喜んで食べてくれました。
塩味が好きな息子も絶賛!
簡単で美味しい塩チャプチェ、これからも活用していこう~✨
【レシピブログの「人気のチャプチェをつくろう♪」モニター参加中】
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 3/27~3/29のお弁当(豚肉とピーマンの焼き肉のたれ炒め、ハンバーグ、酢豚風炒め) - 2023年3月29日
- 作り置きおかず(マカロニサラダ、ごぼうと人参のカレーきんぴら、キャベツと油揚げの柚子胡椒煮、さつまいもの塩麹煮、コーンバターおかか醤油炒め) - 2023年3月27日
- 3/23~3/24のお弁当(豚肉と小松菜の梅醤油炒め、肉じゃが) - 2023年3月24日
- 3/20~3/22のお弁当(豚丼、鮭フレーク炒飯、スイートチリマヨチキン) - 2023年3月23日