あんバターもちホットサンドと白あんとゆず茶のホットサンド
こんにちは。
ここのところ、眠くて眠くて仕方がありません(ノД`)・゜・。
春だから・・・?
息子も、学校が始まっていないのをいいことに、全然起きて来る気配なく💦
もうすぐ学校が始まるのに大丈夫なんだろうか(´ε`;)ウーン…
さて、今回は、あんこを使ったホットサンドを作ったので、ご紹介させていただきますね!
粒あんと白あんを使った2種類のホットサンドです(´∀`*)ウフフ
あんバターもちホットサンド(1人分)
材料
食パン(8枚切り) 2枚
切り餅 1個
粒あん 好みの量
バター(3~5gのもの) 2切れ
作り方
- ホットサンドメーカーを温めておく。
- 切り餅は水にサッとくぐらせ、耐熱容器に入れてラップをして電子レンジ600wで30秒加熱する。
- 食パンに粒あんを塗る。
- ホットサンドメーカーに3の食パンを置き、粒あんの上にバター、2の柔らかくした餅、バター、粒あんの順にのせ、もう1枚の食パンでサンドする。
- ホッとメーカーを閉じて、4分ほど焼く。
- 食べやすい大きさに切って、お皿に盛り付けたら完成。
白あんとゆず茶のホットサンド(1人分)
材料
食パン(8枚切り) 2枚
白あん 好みの量
ゆず茶(または、マーマレード) 大さじ1
作り方
- ホットサンドメーカーを温めておく。
- 食パン1枚に白あんを塗る。
- 温めたホットサンドに2の食パンをのせる。白あんの上にゆず茶をぬり、もう一枚の食パンでサンドする。
- ホットサンドメーカーを閉じて、4分ほど焼く。
- 食べやすい大きさに切り分け、お皿に盛り付けたら完成。
ポイントや感想など
今回は食パンで作りましたが、お好みのパンで作ってください。
ホットサンドメーカーがない場合は、フライパンでも作れます。
温めたフライパンに、バターを入れて、食パンを同じようにのせて、フライ返しなどでギュギュっと押し、こんがりと両面を焼いてください。
ゆず茶がない場合は、お好みのジャムで大丈夫です。
ホットサンドは、ビタントニオのマルチサンドプレート(パニーニプレート)を使って焼きました。
リンク
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 12/2~12/7のお弁当とお昼ごはん(手羽元と大根の梅酒煮、小松菜と豚肉のオイスターソース炒め、ハニーマスタードチキン、ガパオライス、豚肉の柚子胡椒炒め、キムチ炒飯) - 2025年4月25日
- 12/1に作った、作り置きおかず(人参ナムル、じゃがいもとピーマンの煮物、蓮根とベーコンのきんぴら、キャベツのゆかり和え) - 2025年4月21日
- Birthday Cheesecake 2024 - 2025年4月21日
- 11/25~11/30のお弁当とランチプレート(豚肉のケチャマヨ炒め、青梗菜とウインナーの卵炒め、コロッケ海苔弁、鶏ひき肉と小松菜の肉味噌丼、豚肉とピーマンの味噌炒め、ベーコン炒飯) - 2025年4月21日