バレンタインスイーツその3ブラックペパーを使ってスパイシー黒豆ココアパウンドケーキ
今日で1月も終わり。
もう明日から2月!
いつもながらあっという間に1ヶ月が過ぎてしまったような、そんな気がします。
2月は、ゆっくりできる日があるといいなあ。
明日の夜から降る、雪も心配です・・・💦
さて、レシピブログの「楽しい!おいしい!大好き♪バレンタインスイーツ」レシピモニターに参加しています。
今回は、ブラックペパーを使って、スパイシーな黒豆ココアパウンドを作りました。
ブラックペパーが好きな方や甘いものが苦手な方にオススメです❤
スパイシー黒豆ココアパウンド(21×8×6)1本
材料
薄力粉 100g
ココアパウダー 20g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
卵 2個
太白ごま油 70g
牛乳 30g
ブラックペパー 0.5g~1g(好みで増減してください)
黒豆煮 90g
クリームチーズ 70g
作り方
1.パウンド型に油を塗るか敷き紙を敷いておく。
2.薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーは合わせてふるう。
3.ブラックペパーは、ミルで挽く。クリームチーズは、1cm角に切る。
4..ボウルに卵を入れ、泡立て器で溶きほぐしたら、きび砂糖を入れすり混ぜる。
5.牛乳、太白胡麻油の順に入れ、もったりとするまでよく混ぜる。
6.黒豆煮、クリームチーズを入れ、ゴムベラでサッと混ぜる。
7.ふるった薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを入れ、粉っぽさがなくなるまで、切るように混ぜる。
8.型に生地を入れ、予熱したオーブン170℃で45分~50分焼く。竹串などを刺してみて、生地がついてこなければ、焼き上がり。
9.型から外し、網の上で冷ましたら完成。
作ってみて
ブラックペパーのスパイシーさが美味しいパウンドケーキになりました。
焼きあがった当日より、1日置いてから食べたほうがしっとりしていて美味しかったです。
黒豆は、おせちの残りを冷凍保存しておいたものを使用しました。
まだ黒豆が余っているという方がいたら、ぜひ作ってみてくださいね。
ラッピング
今回もガス袋に入れ、クリップシーラーで留めただけの簡単なラッピングです。
マーマレードマドレーヌとスパイシー黒豆パウンドを入れた(その他に別でクッキーも)ギフトボックスを作ってみました。
ダイソーで購入したボックスに、ワックスペーパーを敷いて、ラッピングしたお菓子を詰めただけ。
ボックスが可愛いので、詰めるだけでギフトっぽく見えました✨
この詰め合わせは、母と甥っ子へのバレンタインギフトに。
甥っ子に喜んでもらえたようです❤
また機会があったら作ってみよう。
詰めるだけの簡単なものですが、参考になったら嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡
【レシピブログの「楽しい!おいしい!大好き♪バレンタインスイーツ」レシピモニター参加中】
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日