フレーバーウォーター使用後のフレッシュミントでミントチョコパン
数日前のこと、ホームベーカリーでパンを捏ねていたら、突然大きな音がして、羽が回らなくなってしまいました💦
材料入れすぎたかな~?と思ってパン生地をケースから取り出して、もう一度スタートを押してみましたが、やはり回らず・・・
次の日も、もしかしたら?なんて淡い期待をして、スタートを押してみましたがやはりダメ。
2年弱しか使っていないのに、壊れてしまったようです(ノД`)シクシク
なので、一昨日から手捏ねでのパン作り。
久しぶりの手捏ねでなかなかうまくいきませんが、手捏ねもまた楽しい~。
とは言え、手ごねだけも大変なので、捏ねるのができる調理家電も検討中。
それまでは、手捏ねで楽しもうと思います(´∀`*)ウフフ
先日のフレーバーウォーターで使用したフレッシュミント。
捨てるのももったいないので、パン生地に入れてみることにしました。
ホームベーカリーが壊れる前に作ったので、ホームベーカリー使用のレシピです✨
フレッシュミントでチョコパン(8個分)
材料
強力粉 250g
生クリーム 43g
水 107g
砂糖 20g
塩 4g
バター 20g
ドライイースト 3g
ミントの葉 5g
チョこチップ お好みの量
作り方
1.ホームベーカリーのパンケースに、チョコチップ以外の材料を入れて(ミントは適当な大きさに切って入れる)1次発酵まで行う。
2.1次発酵まで終わったら、8個に分割して丸める。ラップをして10分ほど休ませる。
3.10分経ったら、手や麺棒でで平たく伸ばし、真ん中にチョコチップをのせて包む。残りの生地も同じように包んで成形する。
4.チョコチップを包んだパン生地をオーブンシートをひいた、天板にのせ、2倍位の大きさになるまで2次発酵する。
5.2倍位の大きさになったら、予熱したオーブン180℃14分焼いて、網の上で冷まして完成。
作ってみて
フレーバーウォーター使用後のミントなので、ほんのり爽やかなミントのパンでした。
ミントが苦手でもあまり気にならないほどの香りだと思います。
ミントの香りが欲しい場合は、ドライミントを追加すると良いかもしれません。
今回はチョコチップを使いましたが、板チョコでも大丈夫です。チョコはこんな感じで入ってます↓
ほんのりミントが香るチョコミントパン、よかったら作ってみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
Instagramもやっています(韓国語の勉強の為、韓国語での投稿もしています♪)→https://www.instagram.com/shimatomo0709/
スパイスブログ認定スパイス大使2018
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(ひじきとちくわの煮物、ごぼうとツナのクミンきんぴら、コーンハーブソルト炒め、ほうれん草のナムル、モロッコいんげんのごま和え) - 2023年5月30日
- 5/22~5/26のお弁当(豚肉のハニーマスタード炒め、ピリ辛肉みそ丼、いなり寿司、鶏胸肉のゆず胡椒炒め、豚肉としし唐の焼き肉のたれ炒め) - 2023年5月29日
- 松屋 創業ビーフカレー味ふりかけで、きゅうりと魚肉ソーセージのカレー炒め - 2023年5月27日
- 作り置きおかず(しし唐と高野豆腐の煮物、じゃがいものカレーマヨ醤油炒め、にんじんの塩昆布和え、ピーマンとしらたきのきんぴら、ミニトマトときのこのマリネ) - 2023年5月24日