作り置きおかず(きゅうりと魚肉ソーセージの梅おかか和え、なすとさつま揚げの煮物)と3/7~3/11のお弁当
こんにちは。
4月に入ったのに、寒い日が続いていますね💦
寒くて、グラタンや麺類など温かいものばかり食べています。
早く暖かい日が来ますように✨
さて、作り置きおかずと3/7~3/11の1週間のお弁当です。
作り置きおかずが少なめの週だったので、週の途中で、夕飯時にお弁当用のおかずを作り足しました。
作り置きおかず
*きゅうりと魚肉ソーセージの梅おかか和え
乱切りにしたきゅうりと魚肉ソーセージを、包丁でたたいてペースト状にした梅干しと鰹節、ごま油で和えました。
*なすとさつま揚げの煮物
なすとさつま揚げを食べやすい大きさに切り、だし汁としょうゆ、みりんで煮ました。
しょうゆとみりんは1:1で作っています。
小松菜とひき肉の炒飯弁当
*小松菜とひき肉の炒飯、紅しょうがのせ
細かく切った小松菜と豚ひき肉、炒り卵、ご飯を炒め、焼き肉のたれと塩、こしょうで味付けしました。
*シュウマイ
冷凍のシュウマイをレンチンして入れました。
*人参サラダ
前日の夕飯時に多めに作った人参サラダを入れました。
レシピはこちら。
*蒸しじゃがいも
蒸したじゃがいもにチリソルトをかけました。
回鍋肉弁当
*回鍋肉
レシピはこちら。
*きゅうりと魚肉ソーセージの梅おかか和え
*なすとさつま揚げの煮物
*蒸しじゃがいも
*いわしふりかけごはん
いわしふりかけの詳細は、こちらで紹介しています!
ビビンバ弁当
*ビビンバ
(もやしナムル、人参ナムル、ほうれん草ごま和え、豚ひき肉の焼き肉のたれ炒め、ゆで卵)
今回は、詰めすぎてなかなか蓋が閉まらず💦
丼もの弁当の時は、お弁当箱を大きめのものにしようかな。
レシピはこちらとほぼ同じです!

ビビンバ弁当(レシピあり)
こんにちは。 今日から息子は、オンライン授業。(今週3日間と来週3日間だそう) 隣の部屋で授業を受 ...
https://shimabucho.com/post-4192/
*きゅうりと魚肉ソーセージの梅おかか和え
*なすとさつま揚げの煮物
酢豚風ハンバーグ弁当
*酢豚風ハンバーグ弁当
ハンバーグが見えませんが、ちゃんと入ってます💦
レシピは、こちら。
*わかめ入り卵焼き
*里芋サラダ
蒸した里芋と人参をマヨネーズと粒マスタードと和えました。
*ほうれん草のごま和え
ビビンバ弁当の時に作ったごま和えの残りをいれました。
*のりたまごはん
のりたまの詳細はこちらで紹介しています!
豚肉とピーマンのマヨケチャ炒め弁当
*豚肉とピーマンのマヨケチャ炒め
塩コショウをふった豚肉に片栗粉をまぶし、細切りにしたピーマンと一緒にサラダ油を強いたフライパンで炒め、マヨネーズとケチャップ(マヨネーズとケチャップは同量)で味付けをしました。
*チキンナゲット
冷凍のチキンナゲットをオーブントースターで焼いてから、少し冷まして入れました。
*わかめ入り卵焼き
*ほうれん草のごま和え
*人参ナムル
*生姜こんぶのせごはん
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日