牛肉のケチャップ炒め弁当と回鍋肉弁当(回鍋肉のレシピあり)
さて、今回は、牛肉のケチャップ炒め弁当と回鍋肉弁当です。
2日続けて、肉を炒めただけみたいなお弁当になってしまいましたが、味が違うのできっと大丈夫だったはず。(何にも言われなかったし)
牛肉のケチャップ炒め弁当
*牛肉のケチャップ炒め
レシピはこちらの本の「牛肉と玉ねぎのケチャップソテー」を参考にしました。
牛肉に塩、こしょうをふった後、片栗粉をまぶしてから炒めました。
野菜は玉ねぎとピーマンを一緒に炒めましたよ。
前日に作り、当日に温めなおしてから詰めました。
*にんじんとレモンのはちみつマリネ
こちらも牛肉のケチャップ炒めと同様、「忙しい人のための作り置き」の本のレシピから。
ケチャップソテーのレシピに、おすすめの副菜として載っていたので、作りました。
レモンがなかったので、レモン汁で代用しています。
こちらも前日に作り、当日にそのまま詰めました。
*海苔入り卵焼き
白だしを入れたいつもの卵焼きを焼くときに、海苔を入れて巻きました。
*ごまわさびふりかけごはん
回鍋肉弁当
*回鍋肉
前日に作り、当日温めなおしてから詰めました。
*青梗菜のナムル
茹でた青梗菜を食べやすい大きさに切り、ごま油と塩、粉唐辛子で味付けしました。
こちらも前日に作りました。
*ひじきの梅煮
レシピはこちら
1食分ずつ冷凍しておいたものを前日に冷蔵庫へ移して解凍しています。
少し温めなおしてから詰めました。
*小魚ふりかけごはん
回鍋肉(2~3人分)
<材料>
キャベツ 200g
ピーマン 2個
豚肉(切り落とし、こま切れ肉など) 200g
*味噌 大さじ1と1/2
*酒 大さじ1
*オイスターソース 小さじ2
*みりん 小さじ2
*砂糖 小さじ1
*豆板醤 小さじ1
*おろししょうが 少々
片栗粉 大さじ1
塩、こしょう 少々
ごま油 適量
<作り方>
- キャベツはざく切り、ピーマンは細切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうをふった後、片栗粉をまぶす。
- 小さめの容器に*の調味料を混ぜ合わせる。
- 温めたフライパンにごま油をしき、豚肉を入れて炒める。半分くらい色が変わってきたら、キャベツ、ピーマンを加えて、しんなりするまで炒める。
- 野菜がしんなりしてきたら、2の調味料を加えてとろみがつくまで炒めたら完成。
- お弁当に詰める場合は、良く冷ましてから詰めてください。
ポイントや感想など
回鍋肉の辛さは、お好みで加減してください。
お弁当用なのでにんにくを入れていませんが、家で食べる場合にはおろしにんにくを加えるとおいしいです。
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Instagram

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 9/4~9/8のお弁当(生姜焼き、豆腐ハンバーグ、豚肉のヤンニョムチキンソース炒め、コロッケ、キャベツとソーセージの卵炒め) - 2023年9月12日
- あごごま 和風カレー味を使って、なすとズッキーニ、油揚げの和風カレー炒め - 2023年9月11日
- あごごま 奥出雲山椒を使って、山椒風味の焼きそば - 2023年9月10日
- 作り置きおかず(キャベツのゆかり和え、じゃがいもの塩麹バター煮、蕪とツナのきんぴら、人参の粒マスタード和え、ピーマンのおかか醤油和え) - 2023年9月9日