【スパイスアンバサダー】暑さに負けない、世界のスパイスごはん トマトとアボカドのブルスケッタ
息子が学校の課題で、ダンボールを使用して何やら制作をしているのですが、一度作業をしたまま放置されていて、全然片付かず💦
息子の部屋にはスーパーからいただいてきたダンボールが、山積み(´ε`;)ウーン…
そしてその製作途中のダンボールに、嬉々として入っているシマ(猫)。
あまり放置していると、シマに爪とぎされて終わるのでは!?とほんの少しだけ心配しています。
早く、制作を終えて片付けてもらえないかな~。掃除しづらいのよね・・・。
さて、今回のスパイスアンバサダーのテーマは、
「食卓で旅気分を楽しもう!暑さに負けない、世界のスパイスごはん<さっぱり・さわやか編>」
<さっぱり、さわやか>ということで、今回は、トマトとアボカドをのせたブルスケッタを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
ブルスケッタは、フランスパンを使うので、フランス料理なのかな?と思っていましたが、イタリア料理だったんですね!
イタリアの軽食なんだそうですよ~。前菜として出されるとか。
なんとなく、ブルスケッタというだけでオシャレな感じがしますよね。
それでは作り方を✨
トマトとアボカドのブルスケッタ(4人分)
材料
トマト 130g(1~2個)
冷凍アボカド(生のアボカドでもOK) 60g
紫玉ねぎ 1/4個
オリーブ油 大さじ1
レモン汁 小さじ1
GABANバジル 小さじ1
GABANあらびきガーリック 小さじ1/2
塩 小さじ1/3
ブラックペパー 少々
フランスパン 8切れ
作り方
- 冷凍アボカドは解凍しておく。紫玉ねぎは、薄くスライスして水に10分ほどさらす。
- アボカドとトマトは1㎝角に切る。
- ボウルにトマト、アボカド、水気を切った紫玉ねぎ、オリーブ油、レモン汁、バジル、あらびきガーリック、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせる。
- フランスパンをトースターで焼き色がつくまで焼いたら、3の具材をのせて完成。
ポイントや感想など
バジルとあらびきガーリックの香りが良いブルスケッタです。
息子も「これ、いいね!」と気に入って食べてくれました(息子が食べたのは具材のみで、フランスパンは食べませんでしたが💦)
ブルスケッタはにんにくをフランスパンにこすりつけるようですが、今回は手軽にあらびきガーリックを具材に混ぜて、にんにくの香りを付けました。
具材は多めなので、少し余るかもしれませんが、余ったらサラダとしてそのまま食べてもおいしいですよ~!
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【レシピブログの「夏に食べたい、世界のスパイスごはん」レシピモニター参加中】
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨
ふりかけ紹介サイトもあります✨

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(ひじきとちくわの煮物、ごぼうとツナのクミンきんぴら、コーンハーブソルト炒め、ほうれん草のナムル、モロッコいんげんのごま和え) - 2023年5月30日
- 5/22~5/26のお弁当(豚肉のハニーマスタード炒め、ピリ辛肉みそ丼、いなり寿司、鶏胸肉のゆず胡椒炒め、豚肉としし唐の焼き肉のたれ炒め) - 2023年5月29日
- 松屋 創業ビーフカレー味ふりかけで、きゅうりと魚肉ソーセージのカレー炒め - 2023年5月27日
- 作り置きおかず(しし唐と高野豆腐の煮物、じゃがいものカレーマヨ醤油炒め、にんじんの塩昆布和え、ピーマンとしらたきのきんぴら、ミニトマトときのこのマリネ) - 2023年5月24日