東海漬物「白だし仕立て 割烹白菜漬」を使って、さっぱりした味がおいしい!白菜漬と塩鮭の混ぜごはん
こんにちは。
秋らしく過ごしやすい季節になってきましたね~。
夏の間は、だらだらとしていた我家の猫シマさんも、過ごしやすくなってきたからか、
頻繁に起きてきては、ご飯を食べるようになりました。
食べ過ぎでは?!というくらい食べる日も(^^ゞ
食欲がないよりはいいのかな~なんて思っています。
食べて元気でいてくれれば、いいかな✨
さて、東海漬物×レシピブログのコラボ広告企画に参加しています。
モニタープレゼントしていただいた「白だし仕立て 割烹白菜漬」を使って、
混ぜごはんを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
さっぱりとした味で、とっても美味しいですよ~!
白菜漬と塩鮭の混ぜごはん(4人分)
材料
米 2合
水 350㏄(炊飯器で炊く場合は、酢飯の水加減に合わせてください)
塩鮭(甘塩)2切れ
白だし仕立て 割烹白菜漬 1パック
白菜漬の汁 大さじ2
ごま油 大さじ1
作り方
- ご飯を炊く。
- ご飯を炊いている間に、塩鮭をグリルやフライパンなどで焼いて、骨と皮を取り除いてほぐす。
- 白菜漬は汁と漬物に分けておく。
- ご飯が炊けたら、白菜漬の汁とごま油を入れて混ぜる。
- 白菜漬、ほぐした塩鮭を入れて全体に混ぜ合わせたら完成。
ポイントや感想など
ごま油や白菜の漬汁を入れるので、お米は固めに炊いてください。
白菜漬けは水気を切るだけで、特に絞ったりはしなくて大丈夫です。
材料を入れて全体を混ぜ合わせた後、味見をして塩気が少ないようだったら、塩をふってください。
お好みで炒りごまをふってもおいしいですよ!
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こちらを使用しました✨
東海漬物のきゅうりのキューちゃんもおいしいですよね!
リンク
【「フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト」参
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨
良かったら見てくださいね。
ふりかけ紹介サイトもあります✨
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(ひじきとちくわの煮物、ごぼうとツナのクミンきんぴら、コーンハーブソルト炒め、ほうれん草のナムル、モロッコいんげんのごま和え) - 2023年5月30日
- 5/22~5/26のお弁当(豚肉のハニーマスタード炒め、ピリ辛肉みそ丼、いなり寿司、鶏胸肉のゆず胡椒炒め、豚肉としし唐の焼き肉のたれ炒め) - 2023年5月29日
- 松屋 創業ビーフカレー味ふりかけで、きゅうりと魚肉ソーセージのカレー炒め - 2023年5月27日
- 作り置きおかず(しし唐と高野豆腐の煮物、じゃがいものカレーマヨ醤油炒め、にんじんの塩昆布和え、ピーマンとしらたきのきんぴら、ミニトマトときのこのマリネ) - 2023年5月24日