親子丼弁当と高野豆腐と椎茸入り照り焼き鶏つくね弁当
さて、今回は、親子丼弁当と高野豆腐と椎茸入り照り焼き鶏つくね弁当です。
親子丼弁当
*親子丼
白だしを使って、作った親子丼。
ヤマサのサイトに載っているレシピで作りました。
白だしだけなので、とっても簡単にできましたよ~。
朝作り、冷ましてからお弁当に入れました。
*小松菜のナムル
小松菜1把をサッと茹でて、水気を絞り、食べやすい大きさに切ったら、ごま油(適量)とおろししょうが、塩小さじ1/2、一味唐辛子少々、白ごまと和えるだけ。
食べてみて味が薄かったら、塩を追加してください。
前日に作りました。
高野豆腐と椎茸入りの照り焼き鶏つくね弁当
*高野豆腐入り照り焼き鶏つくね
レシピはこちらと同じ。
ねぎの代わりに、椎茸2枚をみじん切りにしたものを混ぜています。
レシピはポン酢だれですが、今回は照り焼きだれです。
*じゃがいもと豚ひき肉のピリ辛オイスターソース炒め
<材料>
じゃがいも 3個(240g)
豚ひき肉 100g
オイスターソース 大さじ1
みりん 大さじ1
豆板醤 小さじ1/2
塩、こしょう 少々
ごま油 適量
<作り方>
- じゃがいもは皮を剥いて、細切りにする。
- 小さめの容器にオイスターソース、みりん、豆板醤を合わせて混ぜておく。
- 温めたフライパンにごま油をしき、豚ひき肉を入れて色が変わるまで炒める。
- じゃがいもを加えて、じゃがいもが透き通ってくるまで炒めたら、塩、こしょうをふる。
- 2の合わせ調味料を加えて、汁けがなくなるまで炒めたら完成。じゃがいもに火が通っていない場合は、火が通るまで炒める。
前日に作り、電子レンジで温めなおしてから入れました。
*いんげんのごま和え
忙しい人のための作り置きの本から作りました。
こちらも前日に作りました。
*ミニトマトときのこのマリネ
レシピはこちらと同じ
1週間くらい日持ちがすると思います。作り置きしておくと便利ですよ~!
ポイントや感想など
鶏つくねはお弁当のためだけに作ると大変なので、たくさん作って冷凍しておくと便利ですよ~。
じゃがいもと豚ひき肉のピリ辛オイスターソース炒めは、辛さはお好みで加減してくださいね。
豚ひき肉以外のひき肉で作っても大丈夫です!
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
白だしはこちらを使っています。
我家の猫「シマさん」の動画がYouTubeにあります✨

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日