しらすチャーハン(ネコムライス)弁当とおにぎりとウインナーと野菜のだし醤油炒め弁当
さて、今回は、しらすチャーハン(ネコムライス)弁当とおにぎりとウインナーと野菜のだし醤油炒め弁当です。
漫画「猫村さん」に出てくる「ネコムライス」
しらす、野菜がたっぷりなのがいいですよね。しらすを買うと必ず作るメニューです。
しらすチャーハン(ネコムライス)弁当
レシピは、飯島奈美さんの「シネマ食堂」の本から。
朝に作り、冷ましてからお弁当に入れました。
*焼売
業務スーパーで購入した冷凍の焼売。
値段も安く、お弁当に便利なのでよく購入しています(*^-^*)
*切り干し大根と塩昆布のしみじみ漬け
「ゆる自炊弁当BOOK」のレシピから。
1週間日持ちがするそうなので、作っておくとお弁当や夕飯などの1品に便利ですよ~。
おにぎりとウインナーと野菜のだし醤油炒め弁当
*おにぎり(わかめ、梅干し)
*ポテトコロッケ
たくさん作っておき、冷凍しておいたものを前日に冷蔵庫へ移して解凍し、朝、オーブントースターで温めなおしてから入れました。
*ウインナーと野菜のだし醤油炒め
ピーマン2個(細切り)、玉ねぎ1/4個(薄切り)、ウインナー3本(斜め切り)を油で炒め、しんなりしてきたら、あごだし醤油大さじ1と1/2入れて、汁けがなくなるまで炒め、黒コショウをふりました。
前日に作り、当日温めなおしてから入れています。
*ミニトマトのホットソース炒め
ミニトマトをサッと炒め、ホットソース(業務スーパーで買ったタバスコの類似品みたいなもの)と塩コショウで味付けしました。
息子が「毎日入れてほしい!」と気に入ったようでした(´∀`*)ウフフ
*蕪と油揚げの煮物
夕飯に作った残りものです(^^ゞ
お弁当の隙間を埋めるのに入れたので、蕪一切れと油揚げ少しだけです。
ポイントや感想など
ウインナーと野菜のだし醤油炒めは、お好みの野菜で作ってみてくださいね。
だし醤油で炒めると失敗がなく作れるので、あると便利ですよ~。
私は「あごだししょうゆ」を使っています。
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 6/27~6/30のお弁当(酢豚風炒め、鶏ささみのハニーマスタード炒め、ひじき煮入り豆腐ハンバーグ、人参とツナの卵炒め(レシピあり)) - 2022年7月1日
- しば漬けわかめふりかけと鯖フレークのちらし寿司 - 2022年6月29日
- ひじきふりかけとじゃがいものサラダ - 2022年6月28日
- 作り置きおかず5種類(ひじきと高野豆腐の梅煮、しし唐とこんにゃくのおかか炒め、ひよこ豆とズッキーニのサラダ、もやしのゆかり和え、小松菜のしそのり和え) - 2022年6月27日