アスパラ入りちくわの豚バラ巻きとおにぎり弁当(パプリカのピクルス、切り干し大根煮もの)
さて、今回は「アスパラ入りちくわの豚バラ巻きとおにぎり弁当」です。
たまには豚バラ肉を巻いたおかずもいいかなあと、作ってみましたよ~(*^-^*)
アスパラ入りちくわの豚バラ巻きとおにぎり弁当
*おにぎり(梅、しそ昆布(フジッコ))
*アスパラ入りちくわの豚バラ巻き
前日に作り、当日温め直してから詰めました。
作り方は、アスパラを茹でるか、電子レンジで加熱し、ちくわと同じ長さに切る。
ちくわに1か所切り込みを入れて、アスパラを詰め、豚バラスライスを巻き付けたら、薄力粉をまぶす。
温めたフライパンにちくわの豚バラ巻きを入れて焼いたら、てりやきだれを加えて、汁気がなくなるまで煮詰めたら出来上がり。
*パプリカのピクルス
レシピはこちらから。カンタン酢に漬けるだけのレシピです(*^-^*)
*切り干し大根の煮物
レシピはこちら
たくさん作って1食分ずつ冷凍したものを、前日に冷蔵庫へ移して解凍しました。
翌日、電子レンジで30秒ほど温めてから、入れています。
*おにぎり(梅、しそ昆布)
ポイントや感想など
ちくわの豚バラ巻きは、アスパラ以外に人参やいんげんなどを詰めてもよいです。
野菜を入れる際は、茹でるか電子レンジでで加熱して火を通してから、詰めてくださいね。
そのほかのおかずは作り置きしておいたものなので、今回は前日にアスパラ入りちくわの豚バラ巻き、
当日におにぎりを作りました。
朝は詰めるだけ、おにぎり作るだけなので、とってもラクでしたよ~。
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
おにぎりケースがあると、きれいな形に作れるし、持ち運びの際に形が崩れなくて良いですよ~!
Instagram

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 台湾旅行1日目 - 2025年5月18日
- NEWTで台湾旅行に行ってきました! - 2025年5月13日
- 12/23~12/26のお弁当(ウインナー炒飯、豚肉のコチュジャン炒め、豚肉のそぼろ炒め) - 2025年5月12日
- 12/22の作り置きおかず(蕪とツナの塩麹炒め、ごぼうとこんにゃくの煮物) - 2025年5月12日