寒い日に♪たらポテトマカロニグラタン
こんにちは。
今日から三連休ですね~。
なのに雪の予報💦
雪がどのぐらい積もるのか、心配ですね。
そしてとっても寒いので、暖かくして過ごしましょうね!
さて、今日は寒い日にもピッタリな「たらポテトマカロニグラタン」を作ったのでご紹介させていただきますね✨
たらポテトマカロニグラタン(3人分)
材料
真たら 3切れ
じゃがいも 4個
マカロニ 100g
玉ねぎ 1個
ミックスベジタブル 大さじ4
にんにく 1片
牛乳 500cc
薄力粉 大さじ4
コンソメ(顆粒) 小さじ1と1/2
バター 適量
塩、コショウ 少々
ピザ用チーズ、粉チーズ 好みの量
ケチャップ 適量
作り方
- たらはキッチンペーパーで水気を拭き取り、両面に塩、コショウをふる。
- じゃがいもは皮を剥き、小さめに切って耐熱ボウル(またはシリコンスチーマー)に入れ、ラップをして電子レンジ600wで5~6分加熱する(竹串がスッと通るくらい)
- 玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにする。
- マカロニは袋の表示通りに茹でる。
- 温めたフライパンにオリーブオイルをひき、にんにくとたらを入れて両面に焼き色がつくまで焼いたら、バットなどに取り出す。
- 5のフライパン(洗わずそのまま使う)にバター、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。
- 玉ねぎがしんなりしたら、薄力粉を入れて、粉っぽさがなくなるまで炒める。
- 7のフライパンに牛乳、コンソメを入れて混ぜる。じゃがいも、マカロニ、ミックスベジタブルを入れてとろみが付くまで混ぜながら煮る。
- とろみがついたら、塩、コショウをふり、味を整える。耐熱皿に1人分ずつ分けて入れ、5のたらをそれぞれのせる。上にピザ用チーズ、粉チーズを好きなだけのせたら、ケチャップをかける。
- オーブンのグラタンモード(または200℃)で焼き色がつくまで焼いたら完成。
作ってみて
ポテトとマカロニでボリュームのあるグラタンになりました✨
グラタンにすることで、魚が苦手な家族も食べやすかったようです。
ミックスベジタブルはなければ省いても大丈夫です。コーンだけでも良いですし、きのこなど他の食材に変えても良いですよ~。
今回は、真たらで作りましたが、塩たらの場合は、塩はふらずにコショウだけふって作ってくださいね。
寒い日にピッタリのグラタン、良かったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
よつ葉乳業 北海道十勝シュレッドチーズ 1kg
posted with カエレバ
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/
スパイスブログ認定スパイス大使2018
クリックしていただけると嬉しいです↓
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(ひじきとちくわの煮物、ごぼうとツナのクミンきんぴら、コーンハーブソルト炒め、ほうれん草のナムル、モロッコいんげんのごま和え) - 2023年5月30日
- 5/22~5/26のお弁当(豚肉のハニーマスタード炒め、ピリ辛肉みそ丼、いなり寿司、鶏胸肉のゆず胡椒炒め、豚肉としし唐の焼き肉のたれ炒め) - 2023年5月29日
- 松屋 創業ビーフカレー味ふりかけで、きゅうりと魚肉ソーセージのカレー炒め - 2023年5月27日
- 作り置きおかず(しし唐と高野豆腐の煮物、じゃがいものカレーマヨ醤油炒め、にんじんの塩昆布和え、ピーマンとしらたきのきんぴら、ミニトマトときのこのマリネ) - 2023年5月24日