自家製カレー粉の作り方と息子の誕生日ケーキ
こんにちは。
3月の初めは、息子のお誕生日でした✨
13歳になりましたよ~(*^^*)
毎年言ってますが、あっという間の13歳。
相変わらず反抗期で、態度が悪いことがありますが、13歳の1年も楽しく元気に過ごしてくれるといいなあと思ってます♪
お誕生日のケーキは、チョコ好きな息子の希望で今年もチョコケーキ✨
レシピは、今回もJUNAさんの特別な日のお菓子 /宝島社/Junaの本の「ガナッシュクリームで作るチョコケーキ」から作りました(*^^*)
濃厚なガナッシュクリームとふわふわなスポンジが美味しく、何度も作っているお気に入りのレシピ。
今回も家族で美味しく食べることができました~(*^^*)
またチョコレートケーキの希望があったら作ろう~✨
さて、今回は、我が家でいつも作っている自家製カレー粉をご紹介させていただきますね。
家でカレー粉を作るなんて大変そう~なイメージがあったのですが、スパイスさえあればそんなに難しくなく簡単に作ることができるんですよ~。
自家製カレー粉
材料
ギャバン クミン パウダー 小さじ1と1/2
ギャバン オールスパイス パウダー 小さじ1
ギャバン カルダモン パウダー 小さじ1
ギャバン シナモン パウダー 小さじ1
ギャバン ターメリック パウダー 大さじ1
ギャバン コリアンダー パウダー 小さじ1
ギャバン カイエンペパー 小さじ1/4
作り方
- ボウルに材料をすべて入れて混ぜ合わせる。
- 1をフライパンに入れて、焦がさないように弱火で煎る。スパイスの香りがしてきたら完成。
- 粗熱がとれたら、瓶に入れて、冷蔵庫で保存する。
作ってみて
難しそう、大変そうなイメージの合ったカレー粉作りですが、スパイスを混ぜ合わせて、フライパンで煎るだけととっても簡単✨
我家には使い切れていないスパイスもたくさんあるので、カレー粉作りでせっせと消費しています(*^^*)(特に妹からもらった大量のオールスパイス!大量すぎてなかなか減りません💦)
日持ちもするので、多めに作っておくとカレー作りはもちろんカレー味のサラダなどいろいろ使えて便利ですよ~。
スパイスは、パウダーのものを使うと混ぜ合わせるだけですが、ホールを使う場合は、ミキサーやミルなどで砕いてから使ってくださいね。
辛さは控えめに作っているので、もっと辛味を足したい場合は、カイエンペパーやガラムマサラなどを足してください。
お家に使い切れていないスパイスがあったら、ぜひカレー粉作りに挑戦してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/
スパイスブログ認定スパイス大使2018
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(マカロニサラダ、ごぼうと人参のカレーきんぴら、キャベツと油揚げの柚子胡椒煮、さつまいもの塩麹煮、コーンバターおかか醤油炒め) - 2023年3月27日
- 3/23~3/24のお弁当(豚肉と小松菜の梅醤油炒め、肉じゃが) - 2023年3月24日
- 3/20~3/22のお弁当(豚丼、鮭フレーク炒飯、スイートチリマヨチキン) - 2023年3月23日
- 作り置きおかず(蓮根とこんにゃくのコチュジャン煮、キャベツのゆかり和え、にんじんと高野豆腐の塩麹煮、きゅうりのピクルス、菜花のからし和え) - 2023年3月20日