岩谷マテリアル万能調理器「GOURLAB(グルラボ)」を使って、電子レンジだけで作るかぼちゃゴロゴロキッシュ風
こんにちは。
暖かい日が続いていますね。
初夏のような気温だとか!
週末はまた気温が下がるようなので、体調管理に気をつけないといけないですね。
さて、「岩谷マテリアル×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています✨
モニタープレゼントしていただいた万能調理器「GOURLAB(グルラボ)」を使って、電子レンジだけで作る「かぼちゃゴロゴロキッシュ風」を作ったので、ご紹介させていただきますね(^^)
万能調理器「GURULAB(グルラボ)」はこちら。
煮物、炊飯、蒸し物、炒め物、茹でる、オーブン調理の6種類の調理メニューができて、パンも焼けちゃうスグレモノの調理器なんですよ~。
かぼちゃゴロゴロキッシュ風(4人分)
材料
かぼちゃ 230g
ミニトマト 6個
ミックスベジタブル 大さじ2
ベーコン ハーフ5枚
卵 3個
牛乳 150cc
コンソメ(顆粒)小さじ1
塩、こしょう 少々
ピザ用チーズ 2つかみ
ドライパセリ 少々
作り方
- かぼちゃは4cm角、ミニトマトは半分、ベーコンは2cm幅に切る。
- グルラボラージカプセルにかぼちゃを入れて蓋をし、電子レンジ600wで2分30秒加熱する。竹串がすっと通ればOK。
- 2のラージカプセルにベーコン、ミックスベジタブルを加えて、塩、こしょうをふり、軽く混ぜる。
- ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳、コンソメ、塩、こしょうを入れて泡立て器でよく混ぜたら、3のラージカプセルに流し入れる。
- ミニトマト、ピザ用チーズにのせて蓋をし、電子レンジ600wで8分加熱する。竹串を指して卵液が出てこなければOK。固まっていないようなら、様子を見ながら少しずつ加熱する。
- ドライパセリを上にふりかけたら完成。
ポイントや感想など
グルラボの高温加熱のおかげで、短時間で美味しく仕上がるのが良かったです(^^)
深めの容器なので、キッシュにしたときに高さが出るのも良いですね✨
電子レンジでの加熱はお使いの電子レンジによって異なると思うので、野菜が硬かったり、卵液が固まらなかったりした場合は、様子を見ながら少しずつ加熱するようにしてください。
朝ごはんやお弁当にも良いので、よかったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
リンク
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- Birthday chocolate cake2025 - 2025年6月20日
- 2/25~2/28のお弁当(コロッケ海苔弁、唐揚げ、ミートボール、プルコギ) - 2025年6月20日
- 2/24に作った、作り置きおかず(ピーマンの塩昆布和え、人参とツナのサラダ、蓮根の甘酢漬け、蓮根のクミン炒め、牛肉とごぼうのしぐれ煮) - 2025年6月18日
- 2/17~2/21のお弁当(ひきわり大豆入りハンバーグ、ドライカレー、豚肉の黒酢炒め、鶏胸肉とキャベツのはちみつ生姜焼き、厚揚げの肉みそがらめ) - 2025年6月17日