【スパイス大使】GABANバジルを使って、塩麹とバジルの焼きそば
こんにちは。
今週も始まりますね~。
先週は、バタバタして忙しい週だったので、今週は少しでもゆっくりしたいな~と思ってます(できるかな・・・^^;)
さて、今回のスパイス大使のテーマは、「おなじいのさわやかハーブ あなたはどれがお好み?」
お題のスパイスは、
*GABANバジル
*GABANオレガノ
*GABANタイム
の3点。
今回はこの中からGABANバジルを使って、塩麹とバジルの焼きそばを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
塩麹とバジルの焼きそば(3人分)
材料
中華麺(焼きそば用の麺) 3玉
むきえび(冷凍) 130gくらい
豚バラ肉(薄切り) 100g
もやし 1袋
ニラ 1束
卵 3個
にんにく 1片
塩麹 大さじ3
GABAN バジル 小さじ1
水 50cc
サラダ油 適量
作り方
- むきえびは、冷凍なら解凍しておく。ニラと豚バラ肉は、3cmくらいの幅に切る。にんにくはみじん切りにする。
- 温めたフライパンに油をひき、炒り卵を作る。作ったらボウルなどに取り出す。
- 2のフライパンに再度油をひき、にんにくを入れて香りが出るまで炒めたら、豚バラ肉を加え、色が変わるまで炒める。むきえびを加えて、さっと炒める。
- 中華麺をほぐしながら入れ、その上にニラともやしをのせて蓋をして、野菜が少ししんなりしてくるまで蒸す。(焦げ付かないよう、時々確認する)
- 野菜がしんなりしてきたら、2の炒り卵、塩麹を加えて、全体が混ざるようによく炒める。
- 全体によく混ざったら、バジルを加えてさっと炒めたら完成。
作ってみて
バジルの香りが美味しい塩麹の焼きそばになりました。
むきえびのぷりっとした食感も良かったですよ~(^^)
バジル好きの息子も喜んで食べてくれました✨
焼きそばの麺が冷たい場合は、電子レンジで1分くらい加熱してから使うと、炒めやすいと思います。
今回は、むきえびを使用しましたが、むきえびだけじゃなくシーフードミックスなどでも良いですよ~!(息子にえびだけじゃなく、他のシーフードも入っていてほしかった!と言われました^^;)
味付けが塩麹とバジルだけなので、とっても簡単!良かったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらを使用しました↓
posted with カエレバ
【レシピブログの「おなじみのさわやかハーブ あなたはどれがお好み?」レシピモニター参加中】
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 9/4~9/8のお弁当(生姜焼き、豆腐ハンバーグ、豚肉のヤンニョムチキンソース炒め、コロッケ、キャベツとソーセージの卵炒め) - 2023年9月12日
- あごごま 和風カレー味を使って、なすとズッキーニ、油揚げの和風カレー炒め - 2023年9月11日
- あごごま 奥出雲山椒を使って、山椒風味の焼きそば - 2023年9月10日
- 作り置きおかず(キャベツのゆかり和え、じゃがいもの塩麹バター煮、蕪とツナのきんぴら、人参の粒マスタード和え、ピーマンのおかか醤油和え) - 2023年9月9日