ミツカン「味ぽん」で作った「さっぱり鶏チャーシュー」で、さっぱり鶏チャとアボカドの混ぜごはん
こんにちは。
レシピブログと株式会社ミツカンのコラボ広告企画に参加しています。
株式会社ミツカン様よりいただいた「味ぽん」使って作った「さっぱり鶏チャーシュー」を使ったアレンジ料理を紹介させていただきますね。
今回は、さっぱり鶏チャとアボカドの混ぜごはんです✨
さっぱり鶏チャとアボカドの混ぜごはん(3~4人分)
材料
米 2合
水 200cc
鶏チャーシューの煮汁 200cc
鶏チャーシュー 1枚
アボカド 1~2個
きゅうり 1本
黒こしょう
レモン汁 小さじ1
作り方
1.米は研いで、ザルに上げ30分ほどおいておく。
2.炊飯器、または鍋に米、鶏チャーシューの煮汁を入れて炊く。
3.きゅうりは薄切りにして、塩少々を振っておいておく。水分が出てきたら絞る。
4.チャーシュー、アボカドは大きめの角切りにする。アボカドにレモン汁をふりかけ、和えておく。
5.ご飯が炊けたら、チャーシュー、アボカド、きゅうりを入れて、さっくりと混ぜる。
6.器に盛り、黒こしょうをかけたら完成。
鶏チャーシューの作り方はこちら
作ってみて
煮汁でご飯を炊いているので、ご飯に味かしっかりと付いた混ぜごはんになりました。
アボカドのトロッとした濃厚な味も、ご飯にあって美味しかったですよ~。
炊飯器で炊く場合は、水と煮汁を合わせて2合の目盛りまで入れてくださいね。
チャーシュー、アボカド、きゅうりと具だくさんで食べごたえのある混ぜごはん、良かったら作ってみてください(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらを使用しました↓
味ぽんと水、1:1で簡単にできるチャーシュー、そのままおかずにしてもとっても美味しかったです。
味ぽんだけで味が決まるので、忙しい時のご飯にも味柄に迷うことなく調理ができて、とてもラクに作ることができました✨
【「レシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】
レシピブログアワード2018
Instagramもやっています(韓国語の勉強の為、韓国語での投稿もしています♪)→https://www.instagram.com/shimatomo0709/
スパイスブログ認定スパイス大使2018
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日