バレンタインスイーツその4ノアール(ブラックココアクッキー)のせチョコバナナマフィン
今日は、学校の役員会。
朝から家事を済ませてなんとか行ってきました。
役員会も残すところ、あと2回。
終りが見えてきてホッとしていますε-(´∀`*)ホッ
あと2回も頑張ろう~。
さて、今日はノアール(オレオ)をのせたチョコバナナマフィンを作りました。
チョコバナナマフィンにノアールを載せただけなので、作り方はクックパッドに載せたものと一緒(*ノω・*)テヘ
チョコバナナマフィン by tomo0321
ノアール(ブラックココアクッキー)のせチョコバナナマフィン(6個)
材料
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
卵 1個
きび砂糖 50g
太白ごま油(サラダ油)40g
バナナ 1本
チョコチップ 50g
ノアール(オレオ) 1パック(9枚)
なかない粉糖(仕上げ用)
作り方
1.薄力粉とベーキングパウダーは、あわせてふるう。
2.ボウルに卵を入れ、泡立て器で溶きほぐす。
3.2のボウルにきび砂糖を入れ、泡立て器ですり混ぜたら、太白ごま油を入れ、よく混ぜる。
4.3のボウルにバナナをちぎって加え、泡立て器で潰すようにしながらよく混ぜる。
5.ふるった薄力粉、ベーキングパウダーを加え、粉っぽさがなくなるまで、ゴムベラで切るように混ぜる。
6.チョコチップを加え、ゴムベラでサッと混ぜる。
7.マフィン型に生地を6等分して入れたら、砕いたノアールを乗せて、予熱したオーブン180℃で23分~25分焼く。
8.焼けたら型から外し、網の上で冷ます。完全に冷めたら粉糖をふって完成。
作ってみて
ノアールを乗せたので、いつも作っているチョコバナナマフィンより砂糖を減らしましたが、それでチョコとノアールでかなり甘々でした。
焼き立てはクッキー部分がカリッと、次の日はクッキーがしっとりで、どちらも美味しかったです。
砂糖はきび砂糖でなくても、上白糖でもグラニュー糖でも良いし、油も太白ごま油でなくても、サラダ油でも大丈夫。
お家にある材料で作ってみてください✨
息子もおやつには必ず2個も食べるほどお気に入りのマフィン。
甘いのが大好きな方へのプレゼントに、おうちでのおやつに良かったら作ってみてくださいね。


tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(ひじきとちくわの煮物、ごぼうとツナのクミンきんぴら、コーンハーブソルト炒め、ほうれん草のナムル、モロッコいんげんのごま和え) - 2023年5月30日
- 5/22~5/26のお弁当(豚肉のハニーマスタード炒め、ピリ辛肉みそ丼、いなり寿司、鶏胸肉のゆず胡椒炒め、豚肉としし唐の焼き肉のたれ炒め) - 2023年5月29日
- 松屋 創業ビーフカレー味ふりかけで、きゅうりと魚肉ソーセージのカレー炒め - 2023年5月27日
- 作り置きおかず(しし唐と高野豆腐の煮物、じゃがいものカレーマヨ醤油炒め、にんじんの塩昆布和え、ピーマンとしらたきのきんぴら、ミニトマトときのこのマリネ) - 2023年5月24日