バレンタインスイーツその2マーマレードマドレーヌ
今日は役員の活動日。
いつもなら、息子の習い事がある曜日ですが、今週はお休み。
学校から帰ってきて、バタバタすることなく、ゆっくりする時間が取れました。
少しの時間だけだったけど、何もしないでいたことで体がスッキリ!
たまには、何もしないのも良いですね~。
さて、レシピブログの「楽しい!おいしい!大好き♪バレンタインスイーツ」レシピモニターに参加しています。
今回は、カルダモン<パウダー>を使ったマーマレード入りのマドレーヌです。
前回のワッフルと同様、材料を混ぜていくだけなのでとっても簡単に作れますよ~。
マーマレードマドレーヌ(21~23個くらい)
材料
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
カルダモン<パウダー> 小さじ1/2
卵 1個
バター 90g
砂糖(グラニュー糖) 50g
マーマレード 60g
作り方
1.型に油またはバターを塗っておく。
2.薄力粉、ベーキングパウダー、カルダモン<パウダー>はあわせてふるう。
3.バターは、電子レンジで温め、溶かす。
4.ボウルに卵を入れ、泡立て器で溶きほぐす。
5.4のボウルにグラニュー糖を入れて、すり混ぜたら、ママレードを入れて混ぜる。
6.ふるった薄力粉、ベーキングパウダー、カルダモン<パウダー>を入れ、泡立て器で混ぜる。
7.溶かしたバターを入れて、つやが出るまで混ぜたら、ラップをして冷蔵庫に入れ、1時間ほど休ませる。
8.1時間ほど休ませたら、生地を絞り袋に入れて、型の8分目くらいまで生地を入れる。
9.予熱したオーブン190℃で13分~15分ほど焼く。
10.焼きあがったらすぐに型から出して冷ましたら完成。
作ってみて
材料をいれて混ぜていくだけなので、簡単に作ることができます♪
食べるとカルダモンの香りが広がって、美味しかったです(*˘︶˘*).。.:*♡
マーマレードは、こちらを使用しました。
ラッピング
簡単ですが、ラッピングをしてみました。
ガス袋に入れて、クリップシーラーで留めただけ。
クリップシーラーで留めるとお店で売っているようなラッピングができるので、良いですよね。
クリップシーラーでのラッピングおススメですよ~。
【レシピブログの「楽しい!おいしい!大好き♪バレンタインスイーツ」レシピモニター参加中】
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日