野菜がたくさん食べられるカレー
今日は、息子の制服の採寸へ。
制服を着た息子を見て、いよいよ中学生になるんだな~と実感が湧いてきました。
あと数ヶ月で卒業だしね。
どんな中学生になるのか、楽しみ✨
さて、レシピブログの「手軽に!豪華に!年末年始のパーティーレシピ」レシピモニターに参加しています。
今回は、ローリエ<ホール>を使って、野菜がたくさん入ったカレーを作りました。
野菜がたっぷりでおいしいですよ~✨
野菜がたくさん食べられるカレー(4~5人分)
材料
キャベツ 1/2玉
玉ねぎ 1個
じゃがいも 4個
人参 1本
ひよこ豆 1缶
合いびき肉 300g
カットトマト缶 1缶
カレー粉 大さじ2(好みで加減してください)
カレールー 2かけ
クミン<ホール> 小さじ1/2
にんにく 1片
ウスターソース 大さじ1
塩 適量
ローリエ<ホール> 1枚
オリーブオイル 適量
好みで目玉焼き
作り方
1.キャベツは、太めの千切り、玉ねぎとにんにくは、みじん切り、人参、じゃがいもは、1cmの角切りにする。
2.温めた鍋にオリーブオイルをひき、にんにくとクミン<ホール>を入れ、香りが出るまで炒める。
3.にんにくとクミン<ホール>の香りが出るまで炒めたら、合いびき肉を色が変わるまで炒める。
4.合いびき肉の色が変わったら、玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。
5.玉ねぎがしんなりしたら、じゃがいも、人参、ひよこ豆を入れ、油が回るまで炒めたら、カレー粉を入れ炒める。
6.全体にカレー粉がなじんだら、カットトマト缶、キャベツ、ローリエ<ホール>を入れ蓋をして時々混ぜながら15分から20分ほど煮る。
7.野菜が柔らかくなったら、カレールー、ウスターソース、塩を入れて味を調える。
8.器にご飯、かれー、好みで目玉焼きを盛り付けたら完成。
作ってみて
キャベツやトマト缶から水分が出てくるので、水を入れていませんが、焦げ付きそうな場合は、少し水を入れてください。
野菜がたっぷりなので、そんなに重くなく食べられます♪
野菜は、材料に書いてある他に、しめじなどのきのこ類やピーマンを入れてもおいしいです。
パーティーのシメにも良いと思いますので、良かったら作ってみてくださいね。
【レシピブログの「手軽に!豪華に!年末年始のパーティーレシピ」レシピモニター参加中】
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(ひじきとちくわの煮物、ごぼうとツナのクミンきんぴら、コーンハーブソルト炒め、ほうれん草のナムル、モロッコいんげんのごま和え) - 2023年5月30日
- 5/22~5/26のお弁当(豚肉のハニーマスタード炒め、ピリ辛肉みそ丼、いなり寿司、鶏胸肉のゆず胡椒炒め、豚肉としし唐の焼き肉のたれ炒め) - 2023年5月29日
- 松屋 創業ビーフカレー味ふりかけで、きゅうりと魚肉ソーセージのカレー炒め - 2023年5月27日
- 作り置きおかず(しし唐と高野豆腐の煮物、じゃがいものカレーマヨ醤油炒め、にんじんの塩昆布和え、ピーマンとしらたきのきんぴら、ミニトマトときのこのマリネ) - 2023年5月24日