手作りマヨネーズ(普通のマヨネーズ&豆乳マヨネーズ)
普通のマヨネーズです。
卵がたくさんあったので作りました。
ついでに半量で、豆乳を使った豆乳マヨネーズも。
卵なしでも美味しい~✨
夫はちょっと酸っぱいと言っていましたが💦
レモン汁、酢を両方入れたからかな?
<普通のマヨネーズ>
材料
卵 1個
キャノーラ油 200㏄
砂糖 小さじ1と1/2
塩 小さじ1
酢 大さじ2
コショウ 適量
レモン汁 小さじ1
作り方
1.油、レモン汁以外の材料を入れてブレンダーなどで良く混ぜる。
2.油を少しずつ入れて良く混ぜる。少しずつ入れて混ぜるとだんだん固まってきます。
3.固まってきたら、レモン汁を入れ、混ぜて出来上がり。
<豆乳マヨネーズ>
材料
豆乳 50㏄
キャノーラ油 100㏄
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/2
酢 大さじ1
コショウ 適量
レモン汁 小さじ1/2
作り方は普通のマヨネーズと同じで、最初にレモン汁、油以外の材料を混ぜてから少しずつ油を入れてください。
土曜日のお昼ごはん。
長ネギとベーコンの塩麹スパゲッティー。
ネギ2本とベーコン2枚を炒めて、茹でたスパゲッティと塩麹と合わせただけのいつものスパゲッティ。
最後に息子の大好きなコショウをかけました。
炒飯、スパゲッティ、焼きそば、から揚げなど、いつもコショウを片手に食べている息子。
コショウ大好き!と言って食べています。
コショウをかけすぎないように気を付けないと💦
以前、息子の残りのスパゲッティをもらったら辛くてむせました(^_^;)
昨日は、小学校の入学前説明会でした~。
体育館は寒かった・・・
たいていのものは幼稚園のもののまま使えそうなので、入園の時よりは準備に時間がかからなさそうです。
上履き入れと体育館履き入れは作らなければなりそうですが💦
買って済ませたかったのですが、息子に作ってよ~と言われてしまいました(^^;)
2月に入ってから少しずつやっていこうと思います。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 5/12~5/13のお弁当(豚肉のきざみ青じそぽん酢炒め(レシピあり)、鶏のすき煮) - 2022年5月14日
- 5/9~5/11のお弁当(鶏胸肉の塩麹炒め、ねぎ塩豚丼、ピーマン入りメンチカツ(メンチカツレシピあり)) - 2022年5月13日
- 混ぜ込みわかめ鮭を使って!キャベツと鮭のミルクスープ - 2022年5月12日
- 5/6のお弁当(豆腐ハンバーグ)と今週の作り置きおかず - 2022年5月9日