電子レンジで簡単調理!永谷園パキット<ボロネーゼ>できのことパプリカのピリ辛ボロネーゼ
こんにちは。
フーディストアワードのモニターコラボ広告企画に参加しています。
永谷園の「パキット<ボロネーゼ>」をモニタープレゼントしていただきました。
「パキット」はパスタをパキッと折って水と一緒に入れ、電子レンジでチン(加熱)するだけで、パスタの茹でもソースの温めも同時にできる専用パウチに入ったパスタソース。
茹でたてのアルデンテ食感が電子レンジ調理で実現できるんですよ。
電子レンジ調理だけで、本格的な味わいが楽しめるのは嬉しいですね!
今回のテーマは、「パキットを使った簡単アレンジパスタ」とのこと。
きのことパプリカ、コチュジャンを入れて具だくさんのピリ辛ボロネーゼを作りました✨
きのことパプリカのピリ辛ボロネーゼ(1人分)
材料
パキット<ボロネーゼ> 1袋
スパゲッティ(1.6mm) 100g
水 160cc
赤パプリカ 1/2個
黄パプリカ 1/2個
しめじ 60g
コチュジャン 小さじ1
粉チーズ 適量
作り方
- 赤パプリカ、黄パプリカは、角切りにする。しめじは石突を切り、ほぐす。
- 1の赤、黄のパプリカとしめじは、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ600wで1分20秒加熱する。
- パキットのレトルトパウチに水、半分に折ったスパゲッティを入れて、チャックをして軽く揉む。
- 袋の表示通りに電子レンジで加熱し、庫内で蒸らす。今回は電子レンジ600wで6分加熱し、7分庫内で蒸らしました。
- 蒸らし終わったら電子レンジから取り出し、チャックを開けて2のパプリカとしめじ、コチュジャンを入れて、下からよくかき混ぜる。30回ほど混ぜると良いそうです。
- お皿に盛り付け、粉チーズをふったら完成。
ポイントや感想など
電子レンジで加熱するだけで、本格的なパスタが出来上がるのはとっても便利でした。
レトルトパウチの中で調理できるので、洗い物が少ないのも嬉しい(*´▽`*)
パスタを茹でるのって本当に面倒なので、ソースもパスタも同時に温めができるのって良いですね。
今回は、パプリカとしめじを入れましたが、お好みのきのこでも良いです。
パプリカは、赤だけ、黄だけでも良いですよ。
コチュジャンの量は、お好みで加減してください。
本格的な味わいが楽しめる、簡単パスタ、良かったら試してみてくださいね(*´▽`*)
【「フーディストアワード2023レシピ&フォト
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日