作り置きおかず(きんぴらごぼう、ひじきとコーン、ツナの煮物、さつまいものサラダ、青梗菜とちくわの塩麹ラー油和え、エリンギの梅おかか和え)
こんにちは。
今週のお弁当用の作り置きおかずです。
ひじきの煮物はいつもと違った具材で作りたかったので、コーンとツナと一緒に煮ました。
ツナのコックリした味が美味しい煮物になりましたよ~。
コンテンツ
作り置きおかず
この投稿をInstagramで見る
*きんぴらごぼう
作り方はこちら。
*ひじきとコーン、ツナの煮物
<材料>
芽ひじき(乾燥) 13g
コーン缶 小1缶
ツナ缶 1缶
だし汁 200㏄
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1/2
<作り方>
- ひじきは、水で戻して、水けを切る。コーンはざるに上げて、水けを切る。
- 鍋に1のひじきとコーン、ツナ缶を缶汁ごと入れる。
- 2の鍋にだし汁、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を入れて、汁けがなくなるまで煮たら完成。
リンク
*さつまいものサラダ
作り方はこちらとほぼ同じ。今回は紫玉ねぎなしです。代わりにおさかなソーセージを入れました。
*青梗菜とちくわの塩麹ラー油和え
茹でて食べやすい大きさに切った青梗菜と輪切りにしたちくわを塩麹とラー油で和えました。
*エリンギの梅おかか和え
薄切りにしたエリンギを電子レンジで1分30秒ほど加熱して、ペースト状にした梅干しとかつお節、ごま油で和えました。
リンク
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日