にんべん 「だしとスパイスの魔法 白身魚のレモンソテー」を使って、きのことシーフードのリゾット風、レモン風味」
こんにちは。
今日は、朝から全然息子が起きず💦
学校に間に合うか心配していたのですが、(今日は起きるまで放っておきました)家を出る時間の10分前に起きて、無事に登校していきました。
朝ごはんは食べられず(^_^;)
まあ、遅刻しないように家を出られたのは良かったかな。
さて、「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」に参加しています。
モニタープレゼントしていただいた「にんべん だしとスパイスの魔法 白身魚のレモンソテー」を使って、「きのことシーフードのリゾット風、レモン風味」を作ったので、ご紹介させていただきますね✨
きのことシーフードのリゾット風、レモン風味 (3人分)
材料
玉ねぎ 1/2個
しめじ 1パック(100g)
シーフードミックス 210g
ご飯 450g
レモンソテーの素 1箱(調味液1袋、スパイス1袋)
オリーブ油 適量
粉チーズ 適量
ドライパセリ 少々
作り方
- シーフードミックスは解凍して、水気をよく切る。
- 玉ねぎはみじん切り、しめじは石づきを切り落として分ける。
- 温めたフライパンまたは鍋にオリーブ油をしき、玉ねぎを入れてしんなりするまでよく炒める。(中火)
- 玉ねぎがしんなりしたら、シーフードミックスとしめじ、スパイスを入れて、火が通るまで炒める。
- 調味液、ご飯を入れて、2~3分煮る。
- 器に盛り付けて、粉チーズ、ドライパセリをふったら完成。
ポイントや感想など
ほんのりレモン風味のリゾット風になりました。
今回は粉チーズを使いましたが、盛り付ける前にピザ用チーズをのせて、溶けてから盛り付けても良いと思います(^^)
だしの効いた上品な味わいのレモンソテーの素を使うので、あっという間にリゾット風が作れますよ~。
いつものご飯に変化をつけたいときなど、良かったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
【「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」参加中】
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- キムチ豆腐ハンバーグ弁当 - 2023年1月26日
- 小松菜と豚肉のからし醤油炒め弁当 - 2023年1月25日
- 作り置きおかず(蕪とツナの塩麹煮、ピーマンとしらたきのきんぴら、切り干し大根の煮物、ミニトマトのマリネ、ブロッコリーのナムル) - 2023年1月24日
- 1/16~1/20のお弁当(青梗菜と豚肉の豆板醤炒め、小松菜と鶏そぼろ丼、豚肉ときのこのケチャップ炒め、梅風味チキン南蛮、三色鶏そぼろ丼) - 2023年1月23日