混ぜ込みわかめ 高菜で、小松菜と高菜のもち入りチヂミ
こんにちは。
丸美屋の「混ぜ込みわかめ 高菜」を使って、小松菜と高菜のもち入りチヂミを作りました。
リンク
「混ぜ込みわかめ 高菜」は、高菜の塩気が美味しい混ぜご飯の素。
ピリ辛の味付けになっているんですよ。
小松菜と高菜のもち入りチヂミ(1枚分)
材料
小松菜 3株
混ぜ込みわかめ 高菜 大さじ1
切り餅 1個
薄力粉 100g
和風だし(粉末) 小さじ1/2
卵 1個
水 90㏄
サラダ油、ごま油 適量
- 小松菜は小さめに刻む。切り餅は1㎝角になるように切る。
- ボウルに薄力粉と和風だし(粉末)を入れて、泡だて器でぐるぐると混ぜたら、卵と水を入れて混ぜる。
- 1の小松菜ともち、「混ぜ込みわかめ 高菜」を入れて、さっくりと混ぜ合わせる。
- 温めたフライパンにサラダ油をしき、3の生地を流し入れる。焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして2分ほど蒸し焼きにする。
- 4のフライパンの蓋を取って、ごま油を少しまわしかける。
- 両面良い焼き色になり、中まで火が通ったら、切り分けてお皿に盛り付ける。好みでポン酢を付けて食べる。
ポイントや感想など
「混ぜ込みわかめ 高菜」の塩気がしっかりとあるので、タレを付けずにそのまま食べても美味しいです。
今回は小松菜で作っていますが、ネギやキャベツで作っても美味しいです。
切りもちを入れるとモチモチして美味しいですが、なくても良いですよ。
良かったら試してみてくださいね✨
ふりかけ紹介サイト
https://linktr.ee/furikake_mania
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日