栃木県産にらを使って、にらたっぷり!にらと鶏もも肉のピリ辛スタミナ丼
こんにちは。
3月に入り、息子の学校では卒業式の練習とちょっとした行事があるだけなんだそう。
今日は、バドミントンをやるんですって。
一度もやったことがないんだけど・・・と少し不安そうに出かけていきました。
テニスといっしょだよね?と言っていましたが、テニスもやったことがないはず💦
大丈夫かな(^-^;
きっと何とかなることでしょう。
初めてのバドミントン、楽しんでできますように✨
さて、「JA全農とちぎ×レシピブログ」のコラボ広告企画に参加しています。
モニタープレゼントしていただいた「栃木県産にら」を使って、「にらたっぷり!にらと鶏もも肉ピリ辛スタミナ丼」を作ったので、ご紹介させていただきますね✨
栃木県産にらをドーンと1ケースいただきました(*^-^*)
にらと鶏もも肉のピリ辛スタミナ丼(3人分)
材料
鶏もも肉 2枚(500g)
栃木県産にら 2束
しめじ 1パック(100g)
オイスターソース 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
豆板醤 小さじ1~2
おろししょうが 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1
薄力粉 適量
塩、こしょう 少々
卵黄 3個
糸唐辛子(あれば) 少々
サラダ油 適量
作り方
- 鶏もも肉は1口大に切り、塩、こしょうをふり、薄力粉をまぶす。しめじは石づきを切ってほぐす。
- にらは3cm幅に切る。ボウルにオイスターソース、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、豆板醤、おろししょうが、おろしにんにくを入れて混ぜる。にらを入れて和え、にらだれを作る。
- 温めたフライパンにサラダ油をしき、鶏もも肉を入れて焼く。焼き色がついたらひっくり返して両面にしっかり焼き色がつくまで焼く。両面に焼き色がついたらしめじを加えて、鶏肉に火が通るまで炒める。(中火)
- 鶏肉に火が通ったら、2のにらだれを加えて炒める。にらがしんなりして、たれにとろみがついたら火を止める。
- 器にご飯を盛り、上に4のにらと鶏もも肉、卵黄、糸唐辛子をのせたら完成。
ポイントや感想など
肉厚のしっかりしたにらが美味しかったですよ~(*^-^*)
豆板醤はお好みで加減してください。
きのこはしめじ以外でも大丈夫です。
肉厚のにらとピリ辛味が美味しいボリュームたっぷりの丼、良かったら作ってみてくださいね♥
リンク
【レシピブログの栃木のにらで栄養満点おかずモニター参加中!】
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日