栃木県産にらを使って、にらとサバ味噌煮缶のサッと煮
こんにちは。
今日も風が強く、寒い1日になりそうですね。
昨日との寒暖差が激しいので、体が追いついていかないですが、しっかり温めて過ごしていこうと思います。
さて、「JA全農とちぎ×レシピブログ」のコラボ広告企画に参加しています。
モニタープレゼントしていただいた「栃木県産にら」を使って、にらとサバ味噌煮缶のサッと煮を作ったので、ご紹介させていただきますね✨
にらとサバ味噌煮缶のサッと煮(3~4人分)
材料
栃木県産にら 2束
厚揚げ 300g(2枚)
サバ味噌煮缶 1缶
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
だし汁 100㏄
白ごま 適量
作り方
- にらは3~4㎝幅、厚揚げは3㎝角に切る。
- 鍋に厚揚げ、サバ味噌煮缶(汁ごと入れる)、にら、だし汁、みりん、しょうゆを入れてにらがしんなりとするまで煮る。
- 器に盛りつけて、白ごまをふったら完成。
ポイントや感想など
肉厚で香りのよい栃木県産のにらが美味しい煮ものです。
サバ味噌煮缶の骨は柔らかいので、気にならず食べられると思いますが、気になる場合は中骨を取り除いてくださいね。(うちの息子はイヤだというので、中骨を取り除いてます💦)
生姜を入れて煮ても美味しいと思います(おろししょうがでもスライスでもどちらでもOK)
あっという間にできるので、あと1品たりないという時など、良かったら試してみてくださいね✨
リンク
【レシピブログの栃木のにらで栄養満点おかずモニター参加中!】
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 12/2~12/7のお弁当とお昼ごはん(手羽元と大根の梅酒煮、小松菜と豚肉のオイスターソース炒め、ハニーマスタードチキン、ガパオライス、豚肉の柚子胡椒炒め、キムチ炒飯) - 2025年4月25日
- 12/1に作った、作り置きおかず(人参ナムル、じゃがいもとピーマンの煮物、蓮根とベーコンのきんぴら、キャベツのゆかり和え) - 2025年4月21日
- Birthday Cheesecake 2024 - 2025年4月21日
- 11/25~11/30のお弁当とランチプレート(豚肉のケチャマヨ炒め、青梗菜とウインナーの卵炒め、コロッケ海苔弁、鶏ひき肉と小松菜の肉味噌丼、豚肉とピーマンの味噌炒め、ベーコン炒飯) - 2025年4月21日