【スパイスアンバサダー】GABANブラックペパーを使って、ブロッコリーと生きくらげ、豚バラ肉のブラックペパー炒め
こんにちは。
もう9月も終わりですね。
気づけば、あと数ヶ月で入試。
進路説明会や高校からの案内を見ると、入試が近づいてきているのを実感します。
でも焦っているのは親だけ(^_^;)
本人はのんびりしていて、入試を気にしている様子はないんですけどね。
大丈夫なのだろうか(´ε`;)ウーン…
まあ、きっとなんとかなるはず。とは言っても心配なんですけどね。
さて、今月のスパイスアンバサダーのテーマは、
「小さじ一杯でスパイス使い切り大作戦!おいしさ広がる一皿を楽し
お題のスパイスは、
*GABANバジル
*GABANローズマリー
*GABANブラックペパー<パウダー>
の3点。
今回は、GABANブラックペパー<パウダー>を使って、ブロッコリーと生きくらげ、豚バラ肉のブラックペパー炒めを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
ブロッコリーと生きくらげ、豚バラ肉のブラックペパー炒め(3~4人分)
材料
ブロッコリー 1株
生きくらげ 1パック(50gくらい)
豚バラ肉(薄切り) 250g
にんにく 1片
卵 3個
塩、こしょう(豚バラ肉下味用)少々
しょうゆ(卵の下味用) 小さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
GABANブラックペパー<パウダー> 小さじ1
塩 少々
サラダ油 適量
作り方
- ブロッコリーは小房に切り分ける。茎は皮を剥いて細切りにする。耐熱のボウルに入れ、ラップをして電子レンジ600w2~3分加熱する(少しかたいくらい)
- 生きくらげは4等分に切る。にんにくはみじん切りにする。豚バラ肉は3~4cm幅に切り、塩、こしょうをふる。
- 卵を小さめのボウルに割り入れて、溶きほぐす。しょうゆ(卵用)を入れてよく混ぜる。
- 温めたフライパンにサラダ油をしき、3の卵を入れ、炒り卵を作る。ボウルなどに一度取り出す。
- 4のフライパンに再度サラダ油をしき、にんにくを入れて香りが出るまで炒めたら、豚バラ肉を加えて色が変わるまで炒める。
- 豚バラ肉の色が変わったら、生きくらげを加えてさっと炒める。
- 1のブロッコリー、しょうゆ、みりん、ブラックペパーを加えて、全体に味が馴染むまで炒める。味を見て足りないようなら塩をふる。
- 4の卵を加えて、全体に混ぜ合わせたらお皿に盛り付けて完成。
ポイントや感想など
生きくらげのコリコリとした食感とブラックパペーのスパイシーな味がおいしい炒めものです。
ブラックペパーは、お好みで増やしてくださいね。
生きくらげがない場合は、他のきのこでも大丈夫です。
良かったら試してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
【レシピブログの「小さじ一杯でスパイス使い切り大作戦!」レシピモニター参加中】
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 9/4~9/8のお弁当(生姜焼き、豆腐ハンバーグ、豚肉のヤンニョムチキンソース炒め、コロッケ、キャベツとソーセージの卵炒め) - 2023年9月12日
- あごごま 和風カレー味を使って、なすとズッキーニ、油揚げの和風カレー炒め - 2023年9月11日
- あごごま 奥出雲山椒を使って、山椒風味の焼きそば - 2023年9月10日
- 作り置きおかず(キャベツのゆかり和え、じゃがいもの塩麹バター煮、蕪とツナのきんぴら、人参の粒マスタード和え、ピーマンのおかか醤油和え) - 2023年9月9日