にんべん だしとスパイスの魔法シリーズ「ひき肉のトマトバジル炒め」を使って、鶏ひき肉とトマトバジルのスパゲッティ
こんにちは。
少し前のこと。
私の着ている服を見た息子に
「パジャマみたいな服だね」
と言われました💦
「えー、通販で買った服なんだけど」
と言ったら
「あ、その服って若い人が着る服なんじゃないの?」
と(゜o゜;
確かにモデルさんは若い人だったけど、私くらいの年代が着てもおかしくないだろうと思って買ったのに(´ε`;)ウーン…
もう、家で着ようかな・・・(ノД`)シクシク
(多分普通に外に着ていくと思います・・・)
次に買う服は、息子に何も言われない服を買おうっ!
さて、「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」に参加しています。
モニタープレゼントしていただいた「にんべん だしとスパイスの魔法シリーズ ひき肉のトマトバジル炒め」を使って、鶏ひき肉とトマトバジルのスパゲッティを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
鶏ひき肉とトマトバジルのスパゲッティ(3人分)
材料
鶏ひき肉(胸肉) 300g
たまねぎ 1個
トマト 1個
ピーマン 4個
スパゲッティ 300g
卵 3個
サラダ油 適量
にんべん トマトバジル炒めの素 1箱(調味液 1袋 スパイス 1袋)
作り方
- 玉ねぎはみじん切り、ピーマンは1~2cmの角切り、トマトはざく切りにする。
- 目玉焼きを作って、皿などに取り出しておく。
- 温めたフライパンにサラダ油をしき、たまねぎを入れてしんなりするまで炒める。(中火)
- たまねぎがしんなりしてきたら、鶏ひき肉を加えて色が変わるまで炒める。
- トマト、ピーマン、調味液、スパイスを入れて2分ほど炒めたら火をとめる。
- スパゲッティを袋の表示時間通りに茹でる。
- 茹で上がったスパゲッティを4のフライパンに入れて、全体に混ざるまで炒める。(中火)
- お皿に盛り付け、目玉焼きをのせたら完成。
ポイントや感想など
調味液とスパイスを入れるだけで、あっという間に本格的なトマトバジル炒めになりました。
だしの旨みがしっかりと感じられる味が、簡単にできて本当に便利でした。
息子にも「かつおだし入ってる?」と聞かれたぐらい、しっかりとだしが感じられましたよ~。
スパゲッティと和えても味が薄いということもなかったです✨
忙しい時間でも本格的な味が食べられる「にんべん だしとスパイスの魔法」シリーズ、良かったら試してみてくださいね✨
常備しておこうと思います♪
こちらを使用しました。
【「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」参加中】
フーディストアワード2020
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日