【スパイスアンバサダー】GABANシナモン<パウダー>を使って、黒糖シナモンチョコマフィン
こんにちは。
7月に入り、息子の学校も通常登校が始まっています。
部活も始まったので、帰ってくるなり「お腹すいた!」と言って、おやつを食べるようになりました。
おかげで、作ったおやつもすぐなくなるほど💦
休校期間中は作っても殆ど食べてくれなかったので、食べてもらえると作りがいがありますね。
今日は何を作ろうかな?(´∀`*)ウフフ
さて、6月、7月のスパイスアンバサダーのテーマは、
「小さじ一杯でスパイス使い切り大作戦!おいしさ広がる一皿を楽し
です。
お題のスパイスは、
*GABANガラムマサラ(R)<パウダー>
*GABANクミン<パウダー>
*GABANシナモン<パウダー>
の3点。
今回はこの中から、GABANシナモン<パウダー>を使って、黒糖シナモンチョコマフィンを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
黒糖シナモンチョコマフィン(6個分)
材料
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
シナモン(パウダー) 小さじ2
卵 1個
黒糖 60g
グレープシードオイル(サラダ油、太白ごま油でもOK) 60g
牛乳 50g
チョコチップ 50g
作り方
- 薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンはあわせてふるう。
- ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で溶きほぐす。黒砂糖を加えてよく混ぜたら、サラダ油、牛乳を入れてその都度よく混ぜる。
- 1のふるった粉類を加えて、ゴムべらでさっくりと混ぜる。粉っぽさがなくなったらチョコチップを加えて、さっと混ぜる。
- マフィン型に6等分して流し入れ、予熱したオーブン180℃25分焼く。竹串をさして何もついてこなければ焼き上がり。
- 型から外して、ケーキクーラで冷ましたら完成。
ポイントや感想など
黒糖とシナモンの香りの良いマフィンになりました(^^)
チョコチップがなければ、板チョコを小さめに砕いたものを混ぜ込んでもOKです。
チョコの代わりにドライフルーツを入れても美味しいですよ。
ラム酒漬けのドライフルーツがおすすめです♡(レーズンなど少量のラム酒に10~15分ほど漬けておいたものでも大丈夫です)
油はお好みのものをお使いください。
良かったら作ってみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
The following two tabs change content below.

tomo
料理、パンやお菓子作りが好きな高校生の息子の母です。
韓国料理大好き、韓国語も少しずつ勉強中です。
コミュニケーションスキルアドバイザー

最新記事 by tomo (全て見る)
- ソースとスパゲッティを電子レンジで同時調理!永谷園 パキット<たらこ>で、オクラとたらこの柚子胡椒スパゲッティ - 2023年10月1日
- 9/18~9/22のお弁当(しめじとピーマンの和風しょうゆスパゲッティ、鶏胸肉の柚子胡椒炒め、豚肉とズッキーニのスパイス炒め、鶏そぼろ丼、豚肉のケチャップ炒め) - 2023年9月29日
- 作り置きおかず(かぼちゃの塩麹バター煮、ミニトマトとコーンのマリネ、オクラの梅ぽん酢和え、小松菜のコチュジャン和え、豆もやしのナムル、大根とわかめのポン酢炒め) - 2023年9月28日
- 電子レンジで簡単調理!永谷園パキット<ボロネーゼ>できのことパプリカのピリ辛ボロネーゼ - 2023年9月27日