【スパイスアンバサダー】GABANシナモン<パウダー>を使って、黒糖シナモンチョコマフィン
7月に入り、息子の学校も通常登校が始まっています。
部活も始まったので、帰ってくるなり「お腹すいた!」と言って、おやつを食べるようになりました。
おかげで、作ったおやつもすぐなくなるほど💦
休校期間中は作っても殆ど食べてくれなかったので、食べてもらえると作りがいがありますね。
今日は何を作ろうかな?(´∀`*)ウフフ
さて、6月、7月のスパイスアンバサダーのテーマは、
「小さじ一杯でスパイス使い切り大作戦!おいしさ広がる一皿を楽し
です。
お題のスパイスは、
*GABANガラムマサラ(R)<パウダー>
*GABANクミン<パウダー>
*GABANシナモン<パウダー>
の3点。
今回はこの中から、GABANシナモン<パウダー>を使って、黒糖シナモンチョコマフィンを作ったので、ご紹介させていただきますね✨
黒糖シナモンチョコマフィン(6個分)
材料
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
シナモン(パウダー) 小さじ2
卵 1個
黒糖 60g
グレープシードオイル(サラダ油、太白ごま油でもOK) 60g
牛乳 50g
チョコチップ 50g
作り方
- 薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンはあわせてふるう。
- ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で溶きほぐす。黒砂糖を加えてよく混ぜたら、サラダ油、牛乳を入れてその都度よく混ぜる。
- 1のふるった粉類を加えて、ゴムべらでさっくりと混ぜる。粉っぽさがなくなったらチョコチップを加えて、さっと混ぜる。
- マフィン型に6等分して流し入れ、予熱したオーブン180℃25分焼く。竹串をさして何もついてこなければ焼き上がり。
- 型から外して、ケーキクーラで冷ましたら完成。
ポイントや感想など
黒糖とシナモンの香りの良いマフィンになりました(^^)
チョコチップがなければ、板チョコを小さめに砕いたものを混ぜ込んでもOKです。
チョコの代わりにドライフルーツを入れても美味しいですよ。
ラム酒漬けのドライフルーツがおすすめです♡(レーズンなど少量のラム酒に10~15分ほど漬けておいたものでも大丈夫です)
油はお好みのものをお使いください。
良かったら作ってみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 作り置きおかず(マカロニサラダ、ごぼうと人参のカレーきんぴら、キャベツと油揚げの柚子胡椒煮、さつまいもの塩麹煮、コーンバターおかか醤油炒め) - 2023年3月27日
- 3/23~3/24のお弁当(豚肉と小松菜の梅醤油炒め、肉じゃが) - 2023年3月24日
- 3/20~3/22のお弁当(豚丼、鮭フレーク炒飯、スイートチリマヨチキン) - 2023年3月23日
- 作り置きおかず(蓮根とこんにゃくのコチュジャン煮、キャベツのゆかり和え、にんじんと高野豆腐の塩麹煮、きゅうりのピクルス、菜花のからし和え) - 2023年3月20日