【スパイス大使】ハウスつぶ入りマスタードを使って、かぼちゃのマスタードサラダ
こんにちは。
先週の土曜日に我家で1歳の甥っ子のお誕生日会をしましたよ~。
普段の家族より多い量の料理を作ったので、前日から買い出しやら仕込みでバタバタだったけど、作っていて楽しかった✨
当日もバタバタしていて、写真がぜんぜん撮れなくて、唯一撮ったのがデコレーションケーキの写真✨
黄桃缶詰を使ったデコレーションケーキです。
相変わらずのイマイチなデコレーションですが、みんなが喜んでくれたのでホッと一安心(*^^*)
4歳の甥っ子(お兄ちゃん)もご飯やケーキをたくさん食べてくれましたよ~。
お誕生日の1歳の甥っ子もしっかり食べて、元気に動き回り、にぎやかなお誕生日会でした✨
次回、こういった機会があったら写真撮れるといいなあ。
ちなみにお誕生日会のメニューは、
人参ライス
照焼チキンハンバーグ
ズッキーニとパプリカのキッシュ風
切り干し大根のサラダ
コーンスープ
パン2種(紫芋のパンと2種類のごま食パン)
フライドポテト
ケーキ2種(黄桃のデコレーションケーキ、バナナケーキ)
でした。
さて、今月のスパイス大使のテーマは『秋の旬食材を美味しくいただくレシピ』
お題のスパイスは、
*GABANグリルマスターブレンド
*ハウス つぶ入りマスタード<大容量>
*ハウス 辣油
の3点。
今回は、ハウス つぶ入りマスタードを使って「かぼちゃのマスタードサラダ」を作ったので、ご紹介させていただきますね✨
かぼちゃのマスタードサラダ(3~4人分)
材料
かぼちゃ 1/4個(450g)
きゅうり 1/2本
トマト 1個
ハウスつぶ入りマスタード 大さじ1
米酢 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
作り方
- かぼちゃは種を取り除き、2~3cm角、トマトは1cm角に切る。きゅうりは薄切りにして、塩(分量外)をふってしばらく置いておく。
- かぼちゃは耐熱のボウルに入れラップをして、電子レンジ600w4分加熱する。竹串を刺してすっと通ればOK。硬ければ様子を見ながら加熱する。柔らかくなったら、冷ましておく。
- 小さめのボウルにつぶ入りマスタード、酢、オリーブオイル、しょうゆを入れて混ぜ合わせる。
- 2のかぼちゃのボウルにトマト、水気を絞ったきゅうり、3のドレッシングを入れてよく和える。
- 器に盛り付けたら完成。
作ってみて
つぶ入りマスタードドレッシングとかぼちゃがよく合うサラダになりました。
つぶ入りマスタードはマイルドな辛さなので、辛いのが苦手な人でも大丈夫だと思いますよ。
今回は野菜だけで作りましたが、お好みでツナ缶やハムを入れても良いです(^^)
かぼちゃを2~3cm角に切るときは、硬ければ少し電子レンジで加熱(1分くらい)すると切りやすいです。
良かったらお試しくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- しっとりふりかけ ねぎ塩きくらげを使って、ブロッコリーと鶏胸肉のねぎ塩きくらげ炒め - 2025年3月24日
- ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使って、じゃがいものカレー煮<PR> - 2025年3月4日
- ハウス食品「プロクオリティ カレー<中辛>」を使って、チーズカレートッポギ<PR> - 2025年3月3日
- いぶりがっこふりかけ(醤油)で、アボカドとチーズのピリ辛いぶりがっこ和え - 2025年2月24日