【スパイス大使】ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト<ナンプラーミックス>を使って、牛肉と野菜のナンプラーミックス炒めのせご飯
こんにちは。
夏休みも終わりに近づいていますが、息子の宿題が終わってません💦
あといくつあるんだろうっていうくらい、かなりの量があるようで(;_:)
本人は全く気にせず、のんびりスマホを触ってばかり・・・
親は、いつ終わるんだろうかとハラハラしっぱなしです(´Д`)ハァ…
無事に登校日までに終わるといいな。
さて、今月のスパイス大使のテーマは、「スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ」
お題のスパイスは、
*ハウス 香りソルト<レモンペパーミックス>
*ハウス カレーパウダー<缶>
*ハウス エスニックガーデンタイ風クッキングペースト<ナンプラーミックス>
の3点。
今回はこの中から、ハウス エスニックガーデンタイ風クッキングペースト<ナンプラーミックス>を使って、牛肉と野菜のナンプラーミックス炒めのせご飯を作ったので、ご紹介させていただきますね。
牛肉と野菜のナンプラーミックス炒めのせご飯(3人分)
材料
牛肉(切り落とし) 200g
小松菜 1束
もやし 1袋(200g)
塩、コショウ 少々
ハウスエスニックガーデンタイ風クッキングペーストナンプラーミツクス 大さじ3
サラダ油 適量
卵 3個
ご飯 3人分
好みでミニトマトなど。
作り方
- 牛肉は食べやすい大きさに切り、塩、コショウをふっておく。
- 小松菜は3cmくらいの幅に切る。
- 温めたフライパンにサラダ油をひき、牛肉を入れて炒める。
- 牛肉の色が変わったら、小松菜、もやしを加えてさっと炒める。
- ナンプラーミックスを入れて、野菜に火が通るまで炒める。
- 別のフライパンで目玉焼きを作る。
- 器にご飯、牛肉炒め、目玉焼き、ミニトマトを盛り付けたら完成。
作ってみて
調味料はナンプラーミックスだけで良いので、とっても簡単に作ることができました♪
ナンプラーミックスは、ナンプラーだけでなく、ガーリックやチキンエキスが入っているので、炒め物や炒飯などに便利に使えますよ。
今回は、小松菜ともやしを使用しましたが、お好みの野菜で試してみてくださいね。
目玉焼きは、別のフライパンがなければ、野菜と牛肉を炒める前に焼いて取り出しておいてくださいね。(目玉焼きはなしでも大丈夫です!)
炒めでご飯に乗せるだけでとっても簡単なので、お昼ごはんなどによかったらお試しくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらを使用しました↓
【レシピブログの「スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ」レシピモニター参加中】
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- Birthday chocolate cake2025 - 2025年6月20日
- 2/25~2/28のお弁当(コロッケ海苔弁、唐揚げ、ミートボール、プルコギ) - 2025年6月20日
- 2/24に作った、作り置きおかず(ピーマンの塩昆布和え、人参とツナのサラダ、蓮根の甘酢漬け、蓮根のクミン炒め、牛肉とごぼうのしぐれ煮) - 2025年6月18日
- 2/17~2/21のお弁当(ひきわり大豆入りハンバーグ、ドライカレー、豚肉の黒酢炒め、鶏胸肉とキャベツのはちみつ生姜焼き、厚揚げの肉みそがらめ) - 2025年6月17日