混ぜごはんとピーマンと厚揚げの豚ひき肉炒め弁当となすと牛肉の焼き肉のたれ炒め弁当
さて、今回は、混ぜごはんとピーマンと厚揚げの豚ひき肉炒め弁当となすと牛肉の焼き肉のたれ炒め弁当です。
味は違うけれど、2つとも肉炒めのお弁当(´∀`*)ウフフ
混ぜごはんとピーマンと厚揚げの豚ひき肉炒め弁当
レシピは、「ゆる自炊弁当BOOK」の「厚揚げとピーマンの炒めた風」を参考にしました。
レシピでは、電子レンジで作っていましたが、2人分だったので、フライパンで作りました。
調味料に豆板醤を少し加えて、ピリ辛な味付けにしています。
前日に作り、当日温めなおしてから詰めました。
*かぼちゃの煮物
しょうゆと砂糖で煮たかぼちゃの煮物です。
作り置きしておいた煮物を入れました。(作ったのは2日前くらい)
*もやしとおさかなソーセージの梅和え
電子レンジ600wで3分加熱して、水気を切ったもやしにねり梅大さじ1とごま油を入れて和えました。
前日に作り、当日はそのまま詰めました。
*混ぜごはん
フジッコの7品目の彩り豆しょうがと枝豆入りをご飯と白だしを混ぜました。
なすと牛肉の焼き肉のたれ炒め弁当
*なすと牛肉の焼き肉のたれ炒め
なす2本、玉ねぎ1/2個、牛肉200g(塩、こしょうをして片栗粉大さじ1をまぶす)を炒め、焼き肉のたれ大さじ4で味付けしました。
前日に作り、当日は電子レンジで温め直してから詰めました。
*切り干し大根と塩昆布のしみじみ漬け
レシピは「ゆる自炊弁当BOOK」から。
1週間日持ちするそうなので、作り置きにぴったりでした。
さっぱりしていておいしいですよ。
前日に作り、当日はそのまま詰めました。
*人参のだししょうゆとラー油和え
電子レンジで2~3分加熱した人参(小さめ1本)にだししょうゆ小さじ2とラー油(適量)を和えました。
前日に作り、当日はそのまま詰めました。
*ゆかりと梅干しのせごはん
ポイントや感想など
お肉を炒める場合は、冷めても固くならないように片栗粉をまぶしてから炒めています。
たれにとろみもつくので、汁もれしにくいですよ。
良かったら試してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 6/27~6/30のお弁当(酢豚風炒め、鶏ささみのハニーマスタード炒め、ひじき煮入り豆腐ハンバーグ、人参とツナの卵炒め(レシピあり)) - 2022年7月1日
- しば漬けわかめふりかけと鯖フレークのちらし寿司 - 2022年6月29日
- ひじきふりかけとじゃがいものサラダ - 2022年6月28日
- 作り置きおかず5種類(ひじきと高野豆腐の梅煮、しし唐とこんにゃくのおかか炒め、ひよこ豆とズッキーニのサラダ、もやしのゆかり和え、小松菜のしそのり和え) - 2022年6月27日