食卓塩<減塩タイプ>を使ってみました♪
今日も暑かったですね~
でも明日は気温が下がるんだとか。
寒暖の差が激しいと体調を崩しやすくなりますね。
気をつけないと💦
特に息子、何もかけないで寝ていることが多いので、体調を崩しやすそうな気がします💧
寒くないんだろうか・・・
さて、モラタメさんより公益財団法人塩事業センターの食卓塩<減塩タイプ>をいただきました✨
食卓塩<減塩タイプ>
今回頂いたのは90gの瓶2本。
瓶に入っているので、サラサラとかけやすそう~✨
食卓塩<減塩タイプ>って?
1.シェアNo.1「食卓塩」の】減塩タイプ
おなじみ「赤キャップ」の「食卓塩」に、減塩タイプが新登場!
お客様のご要望にお応えして、減塩タイプの「食卓塩」をつくりました。
2.カリウム少なめだから、くせのない塩味
一般的な減塩商品と比べて※カリウム少なめ。
くせのない塩味なので赤キャップの「食卓塩」と同様にお使いいただけます。
3.サラサラ感も振り出しやすさもそのまま
サラサラ感や振り出しやすさといった使い勝手の良さは、「食卓塩」そのままです。
いつもどおりの塩加減、振り出し加減で、さまざまな料理や食卓での味付けにお使いいただけます。
振り出しやすい塩だと手軽に使えて便利ですね✨
使ってみました
サラサラで振り出しやすい塩なので、おにぎりとゴーヤチャンプルーのお肉の下味に使用しました。
瓶に入っているのでササッと降り出すことができてとっても便利でした。
サラサラしているので、うっかりかけ過ぎちゃう時もありましたが、まろやかな味の塩なので、塩辛いということはなかったです。
減塩タイプでない塩と同じように使えるので、特に意識しなくても減塩になるのが嬉しいですね。
息子が塩が大好きで、サラダやフライドポテトなどに塩をかけることが多いので、いつもかけすぎを心配していましたが、これなら安心♪
塩好きの息子のためにも常備しておきたい塩になりました(*^^*)
値段は?
減塩タイプの塩は、198円(税別)
取扱しているスーパーなどで購入できると思います。
私はまだ見かけたことがないのですが、見かけたら購入しようと思っています✨
塩分が気になっている方、減塩しなければいけない方には、とっても便利だと思いますので、見かけたらぜひ使ってみてくださいね。
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日