創味食品 創味シャンタンで味付け簡単に!らくらくご飯作り♪
今日は、息子の卒業式。
とても温かい式に感動でした。
優しいお友達に恵まれて過ごした6年間。
良い環境で過ごせたことに感謝です。
中学校に行っても良いお友達と巡り会えますように。
さて、モラタメさんより創味食品の創味シャンタンをいただきました。
創味シャンタン
今回頂いたのは、創味シャンタンDX500g、創味シャンタンやわらかタイプ120g、創味シャンタン粉末タイプ50gの3種類。
タイプの違う中華スープの素が3種類!
3種類すべて試せるのは、とっても嬉しい✨
創味シャンタンって?
清湯スープをベースに、油脂、玉葱、ニンニク、スパイス等、20種類を配合した中華スープの素。
中華だけでなく、中華以外にも使えてとても便利なんです!
使ってみました
やわからタイプを使った小松菜と卵のスープ。
チューブタイプなので、しぼってお湯に入れるだけ。
お湯にも溶けやすく使いやすかったです。
忙しい時にはしぼるだけの調味料は、便利ですね!
味付けも、創味シャンタン以外、コショウとごま油だけ。
とっても簡単に味付けができました✨
粉末タイプを使った、菜の花とベーコンのパスタ。
これも味付けは、創味シャンタンとコショウだけ。
サラサラとして使いやすく、パスタと炒めてもすぐに麺になじみました。
粉末タイプは、計量スプーンで計量しやすくて良かったです。
缶に入っている半練り状のものを使った、レタスチャーハン。
半練り状ですが、少し固め。
冷蔵庫に入れると少し固くなり、計量しづらいかも。
量がたっぷりと入っているのは、いいですね。
こちらも味付けは、創味シャンタンとコショウ、ラー油だけ。
炒めるとすぐに溶けて、ご飯にもなじみやすかったです。
美味しかった❤
3種類とも味付けが簡単にできるので、とても便利でした。
私は、粉末タイプが計量しやすくて良かったです♪
忙しい時に味付けに迷うことなく使えるので、重宝しそうです。
中華以外の料理にも使えるので、ほかにもいろいろな料理に使ってみたいと思います!
クリックしていただけると嬉しいです↓

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 【8月17日】今週の作り置きおかず5品|お弁当&夕飯に便利!なすとオクラの揚げ浸しや簡単副菜(豆苗とカニカマの塩昆布和えのレシピ付) - 2025年8月17日
- 【アレンジレシピ】丸美屋「韓国風ごま油味わかめふりかけ」で作る「トマト入り春雨サラダ」 - 2025年8月17日
- 今週のわが家のお弁当とお昼ごはん|夫と息子のお弁当とお昼ごはんの記録2日間(熟醤炒めと冷めても美味しい焼きそばレシピ) - 2025年8月15日
- 【8月11日】今週の作り置きおかず5品|3連休でゆっくり仕込み!オクラとベーコンのカレー煮レシピ付き - 2025年8月12日