大塚製薬カロリーメイトゼリーを試してみました!
こんにちは。
今日の息子は、学校へ行けず・・・
家で過ごしてました(ノД`)シクシク
明日は行くように約束したので、行ってくれるといいなあ。
さて今回は、モラタメで「カロリーメイトゼリー」を」お試ししたので、ご紹介させていただきますね✨
カロリーメイトゼリー(コンビニ限定発売)
今回お試ししたのは、コンビニ限定発売のカロリーメイトゼリー10袋。
我家では、息子がゼリー飲料を飲む事が多く、部活の合間だったり、朝起きられなかったときの朝食代わりだったりとしょっちゅう飲んでいます。
カロリーメイトなら栄養もあって良さそうですよね~。
カロリーメイトゼリーって?
現在、カロリーメイトは、ドラッグストアやスーパーなどで販売しているものとコンビニ限定と合わせて3種類。
今回試したコンビニ限定は、アップル味です。
ドラッグストアやスーパーで販売のものは、アップル味とライム&グレープフルーツ味の2種類。
そして、カロリーはコンビニ限定が100kcal
ドラッグストアなどのものは、200Kcal
です。
コンビニ限定は、カロリーが半分なので、ちょっと小腹がすいた時に良さそうですね。
栄養は?
1袋でギュッと5大栄養素。
10種のビタミン、4種のミネラル、タンパク質、糖質、脂質がバランスよく入っています。
ビタミンは1日に必要な量の半分、タンパク質は5g摂ることができますよ!
小腹も満たせて、栄養も取れるのは嬉しいですよね~(^^)
飲んでみました!
冷蔵庫でよく冷やして、息子に部活の軽食に持っていってもらいました✨
部活仲間にもおすそ分けして、飲んでもらったようですよ~!
りんごの味がしっかりとしていて美味しいそうです✨
ゼリー飲料なので、手軽に飲むことができるのも良かったそうです。
固形タイプは部活の合間にサッと食べるのは大変なんだそう。
あとはアップル味だけでなく、固形タイプのように味の種類があるともっと嬉しいとのことでした。
まとめ
サッと飲むことができるだけでなく、栄養も摂取できるカロリーメイトは本当に便利ですね。
カロリーも100Kcalなので、カロリーを気にしている方には良いと思います!
部活のときや朝食代わりの他、忙しい時のおやつ代わり、食欲のないときなど常備しておくと良さそうですね。
コンビニで購入できるので、手軽に購入できるのも嬉しいですね。
我家もまた購入したいと思います(^^)
Instagram↓
https://www.instagram.com/shimatomo0709/

tomo

最新記事 by tomo (全て見る)
- 丸美屋の韓国海苔風ふりかけ 旨辛ニンニク味を使って、じゃがいもの韓国海苔和え - 2023年12月3日
- 作り置きおかず(青梗菜とちくわの梅おかか和え、かぼちゃのカレー煮、モロッコいんげんと人参のごまかつお和え、小松菜と油揚げの柚子胡椒煮 大根の甘酢漬け) - 2023年11月20日
- 10/31~11/2のお弁当(ほうれん草と牛肉の卵炒め、豚肉と茄子の甜麺醤炒め、鶏胸肉とピーマンのオイスターソース炒め) - 2023年11月19日
- 作り置きおかず(小松菜のツナ和え、人参とピーマン、しらたきのコチュジャンきんぴら、いんげんのごま和え、切り干し大根のサラダ、オクラのナムル) - 2023年11月13日